行き場のない絶望的な気持ちを 夫は全部受けとめてくれました。
3年で第一子を授かり、現在、第二子妊活中 行き場のない絶望的な気持ちを夫は全部受けとめてくれました。 昨年9月から第二子妊活を開始したSさんですが、第一子妊活時は、年齢やAMHへの不安・焦りから治療の歩みを止められなかったと言います。精神的に落ち込み、夫Tさんに感情をぶつけてしまう日々 […]
3年で第一子を授かり、現在、第二子妊活中 行き場のない絶望的な気持ちを夫は全部受けとめてくれました。 昨年9月から第二子妊活を開始したSさんですが、第一子妊活時は、年齢やAMHへの不安・焦りから治療の歩みを止められなかったと言います。精神的に落ち込み、夫Tさんに感情をぶつけてしまう日々 […]
仕事との両立がこんなに大変とは思わなかった 心に沁みる「無理せず頑張ろう」の言葉。日々穏やかに、笑顔で治療に取り組みます。 26歳で起業し、経営者として多忙な日々を過ごす、つばさん。治療を始めた頃は「仕事との両立なんてムリ!」と悲観的になることもあったそうですが、今ではご主人のYさんと […]
一時は子どもを産むことを諦めかけていた 保険適用最後の移植に向けて、ベストを尽くします。 乳がん治療を中断して始めた不妊治療のエピソードを自身のYouTubeチャンネルで発信している、いももりこさん。結果が出ない日々が続く中でも、あらゆる可能性を模索しながら前向きにチャレンジしています […]
「親になりたい」という思いを諦めきれない もう少し治療を続けながら、納得できる家族の在り方を探します。 Kさんは40歳で治療をはじめ、年齢なども考慮して顕微授精からスタート。3年間で採卵17回、移植7回、流産3回を経験。養子縁組なども検討し始めていますが、やはり夫婦の遺伝子を残したいと […]
その気になれば、いつでも妊娠できると思っていた 不育症の原因を調べ、生活習慣も見直して、最短での妊娠を目指しました。 AMH値が年齢よりも低く、不妊治療を始めても着床と流産を繰り返したナナさん。大切な命が最後までお腹に留まってくれることを信じ、不育原因を治療するとともに、体質・生活習慣 […]
心の安定を優先し、二人らしいペースで治療を継続中 嬉しいこともつらいことも共有し、治療を通して二人の絆を深めています。 常に最善の方法を模索し、不妊治療に取り組んでいるお二人。お料理上手なご主人Zさんの愛情たっぷりなサポートに支えられながら、Yさんは今、5回目の移植を目指して心と体のバ […]
受精卵から見守り続けたからこそ、愛おしさは増すばかりです。 「子どもができにくいかもしれません」と医師から告げられて開始した不妊治療。 期間こそ短かったものの、精神的にも身体的にも大きな不調をきたし、入退院を繰り返したYさんは、まさに“命を懸けて”出産に挑みました。 不安要素を共有し、二人で始めた不 […]
約4000人に1人の抗体 不妊治療6年間で育んだ夫婦の絆。 仕事と子ども。何が最良の選択なのか? 人生のプライオリティについて、とことん考え続けた6年間の不妊治療期間。試合前のボクサーとセコンドのようなストイックさで、夫婦二人三脚で挑み続けた不妊治療。 結婚1年目で始めた治療仕事と治療の両立の難しさ […]
二人の合い言葉〝大丈夫〟を支えに わが子に会えるまで頑張ります。 Eさんはまだ20代なのですが、不妊治療専門クリニックでいきなり顕微授精からスタートすることになりました。採卵2回、顕微授精5回試みるもうまくいきません。 心が折れるたびに支えてくれるのは夫・Sさんの温かい言葉でした。 20代なのに最初 […]
SNSで「妊活部」を立ち上げ、前向きに妊活を続ける様子を本誌や『プレジネコ』で紹介させていただいたまいさん。実は今年1月、治療をやめて夫婦二人で生きていくと決めました。その理由は……。 「お母さんになりたい」その一心で頑張った まいさん(42歳)が、たかしさん(46歳)と結婚したのは2019年11月 […]