ガニレスト® 使用後、E2 が下がりました
てらさん(42歳) 今周期、セトロタイド®からガニレスト®へ変更したところ、卵胞が大きくなるのに対し、 E2 がどんどん下がるという現象が起こりました。ガニレスト®が合っていないのでしょうか? 佐久平エンゼルクリニック政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター […]
てらさん(42歳) 今周期、セトロタイド®からガニレスト®へ変更したところ、卵胞が大きくなるのに対し、 E2 がどんどん下がるという現象が起こりました。ガニレスト®が合っていないのでしょうか? 佐久平エンゼルクリニック政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター […]
まるさん(42歳) 2回目の採卵でようやく1個採卵できたのですが、3回目でまた採卵が上手くいくか不安です。 また高齢でAMHも非常に低い為妊娠できるのかがとても不安です。 ふたりで保険適用がきく43歳の誕生日を期限にしていますが、内心では体外受精まで行き着けるかどうかも不安です。 岡村先生に教えてい […]
ゆかさん (42歳) 42歳、体外受精にて2人出産後しばらく経過し、今年7月から治療を再開しました。 約10年前に凍結した胚盤胞を2回移植し、残りの凍結胚は初期胚グレード2が2つです。保険診療が残り1回となり、次回どう進めていくか悩んでいます。 保険では貯卵できないと言われていますが、自費で採卵し凍 […]
Funcy Socksさん(42歳) 現在ホルモン補充で胚移植周期です。 16日に胚移植予定でしたが、9日に子宮内膜が厚いところでも6mmほどだったため、20日に延期になりました。 それまで処方されて服用していた、エストラーナ、バイアスピリンに加え、エストラジオールも服用するようになったのですが、そ […]
教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.1 「初診」のアレコレ 初めての不妊治療でクリニックを受診する際、「初診の日はいつにすればいい?」「検査や治療は痛くない?」「夫も一緒に来るべき?」など、疑問や不安がいっぱいなのではないでしょうか。初診に関するよくある疑問について、俵IVFクリニックの […]
味の素さん(40歳) 保険治療にて不妊治療を始めました。 【検査・治療歴】 2023年10月 不妊治療専門施設へ通院。体重が110kgあり。まずは検査を行い、人工授精を2度行った。卵管造影検査では「片側が詰まっているようだ」と指摘を受け、「年齢にしてみればAMHが低いので体外受精に切り替えた方が良い […]
ねこさん(40歳) 移植日が決まりました。クリニックに行ったら「もう既に排卵しており、いつ排卵したかも分からないから今回の移植は飛ばした方がいい」と言われましたが、仕事の関係もあり、三日後に移植することにしました。 この場合でも妊娠する方はするのでしょうか?全く希望がないなら辞めた方がいいのか迷って […]
ねこさん(41歳) 現在イタリアに在住しています。 2023年11月に自己流タイミング法で妊娠しましたが、8週目で心拍が確認できず流産判定をされました。原因は特に説明されませんでした。その3ヶ月後からまた排卵検査薬を使ったり、基礎体温を測り、自己流タイミング法で妊活を始めましたが、なかなか妊娠できま […]
Momoさん(43歳) この1年、顕微授精 (IMSI/PICSI/Zymort処理あり、卵子活性化処理あり) をしています。 採卵5回するも、受精率が30%ほどです(抗核抗体検査異常なし)。 PPOS法で卵子は8個ほど採れていたのですが、なかなか受精してくれません(以前他の刺激法を試すも副作用や卵 […]
ナツコさん (40歳) 8月中旬に妊娠9週で不妊クリニックを卒業したものの、その後数日で2度目の流産をしました。紹介先の産科で流産手術を受け、絨毛染色体検査をした結果、正常女児でした。 治療していたクリニックでは「流産は染色体異常によるもので、不育症というものはない」と言われていたので驚きました。手 […]