【Q&A】自然妊娠歴があるのに、体外受精はうまくいかない~田口早桐 先生【医師監修】
しみーさん(34歳) 2024年9月から妊活を開始し、すぐにタイミング法で妊娠しましたが、無頭蓋症のため11月に人工流産をしました。 その後、早く妊娠したい一心で体外受精にステップアップしました。 採れた卵はグレードが良いものが多かったのですが、 移植①は失敗 移植②は陽性判定(BT11でhcg16 […]
しみーさん(34歳) 2024年9月から妊活を開始し、すぐにタイミング法で妊娠しましたが、無頭蓋症のため11月に人工流産をしました。 その後、早く妊娠したい一心で体外受精にステップアップしました。 採れた卵はグレードが良いものが多かったのですが、 移植①は失敗 移植②は陽性判定(BT11でhcg16 […]
えりんぎさん(32歳) 5回移植して2回陽性でしたが、2回とも心拍確認前の稽留流産でした。 前医でエストラーナテープ、ウトロゲスタンで2回陽性、1回陰性。現在の病院ではエストラーナテープ、ワンクリノンで2回陰性でした。 私にはウトロゲスタンの方が合っているのでしょうか?また、前医ではD17~19で移 […]
Mさん (31歳) 2回目の流産になりました。 昨年は自然妊娠しましたが、8週目で稽留流産になりました。 その後、何か問題があるかもと不妊クリニックを受診して不妊検査をしたところ、男性不妊が見つかりました。人工授精を2回して妊娠できなかったので顕微授精にステップアップし、1回目の移植はホルモン周期で […]
ほわたまさん (30歳) 以前、この妊活相談フォームでPGT-Aを勧められ、実際に行いました。同じ4ABでも、ABCの判定に分かれる結果となり、驚きました。 正常胚が1つでもあってよかったとホッとしたところです。 子宮鏡検査をしたら内膜が赤いのが目立ち「子宮内膜炎かもしれない」という判定をもらいまし […]
ミカコさん(30歳) 先日初めて採卵をしてもらい、25個の卵子が採れました。 1週間後、結果を聞きに行き、BL3とBL4の胚盤胞だけ凍結してもらいました(すべて受精はしたみたいですが、ほとんど育たなかったようです)。 これから移植をしてもらいますが、今後、胚盤胞の数が少なくて不安です。何を気をつけて […]
みさん(30歳) ★治療の流れ 高刺激での保険移植1~4回目→陰性(この間に検査などはしている) セカオピとサードオピニオン先で検査のみして、いつもの病院で保険移植5回目→陰性 ※AHAありの5AA~5BBまで2個移植などしていても着床経験0です ★検査 TORIO検査:ERA1日前ズレ、ラクトバチ […]
みゅんさん(30歳) お互い30代でフルタイム勤務、夜勤ありで月0〜1回程度しかタイミングが取れません。 妊活を始めてから半年経ちますが、結果が出ず焦ってしまいます。 通院するとなれば、どのような方法がおすすめなのか教えてください。 また、夫に通院を納得してもらえるか心配です。 【医師監修】さっぽろ […]
あささん (32歳) 夫婦共に32歳です。 先日3回目の採卵を行い、初めてのアンタゴニスト法を実施。 7個採卵でき、ピクシー、タイムラプスを使用しました。受精障害があるのですべて顕微授精を行い、受精率100%でしたが、3日目以降の発育が悪く、CCなど良好胚にならないものもあり、6日目胚盤胞5BAで1 […]
みーさん(36歳) 前回は5日目の胚盤胞4BBを移植し、一度は陰性、二度目は着床はするも数値が5、継続不可との判断で終わりました。 今回は6日目の胚盤胞5BBを移植。先生は「これは妊娠すると思う」と言っていたのに結果は着床もせず陰性。先生は「胚盤胞の質」と言っていましたが、その他にも何か原因があるの […]
Kさん(30歳) 卵巣刺激方法により卵子の質は変わりますでしょうか? PPOS法で複数個受精卵が採れるも、採卵3日目で発育遅延又は低グレードのため、移植可能胚を得ることができない状況です。 前回はPPOS法で採卵しましたが、方法を変えるとよくなる可能性はあるのでしょうか? また卵巣刺激にあたり、ゴナ […]