PCOSでクロミッド®を 服用したが反応鈍く…。 TSHも高めで不安です
相談者 :ふーみさん(27歳) ▶︎クロミッド®の効きが悪く、TSHも高めです 身長149cmで体重は46㎏。治療歴は間に休みを挟んだので、トータルで半年。タイミング法にトライ中。2020年に多囊胞性卵巣症候群(PCOS)と診断。月経周期は不規則。クロミッド®を5 日間服用し、今は生理開始14 日目 […]
相談者 :ふーみさん(27歳) ▶︎クロミッド®の効きが悪く、TSHも高めです 身長149cmで体重は46㎏。治療歴は間に休みを挟んだので、トータルで半年。タイミング法にトライ中。2020年に多囊胞性卵巣症候群(PCOS)と診断。月経周期は不規則。クロミッド®を5 日間服用し、今は生理開始14 日目 […]
相談者 :なっちさん(29歳) ▶︎人工授精失敗後の体外受精への移行について 5cmの子宮内膜症があります。生理痛や卵管の詰まりはなく、人工授精で妊娠できたらいいなと思っていましたが4回目も失敗し、このまま人工授精を6回までしたほうがいいのか悩んでいます。チョコレート囊胞も大きく、「もしかしたら着床 […]
教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.4 「プレコンセプションケア 男性編 」 これから妊活を始めようとしている人に向けた「プレコンセプションケア」は、実は女性だけでなく、男性にとっても必要なこと。俵IVF クリニック・俵史子先生、そして男性不妊も扱う泌尿器科専門医の今井伸先生に詳しいお話 […]
まるまるさん(28歳) 医師からは「年齢も若く、たくさん卵子が採れるので、体外受精にするとスムーズに妊娠できるはず」と言われていました。 旦那の精液検査も大きな異常はなく、卵子も順調に育っていたようですが、37個の卵子のうち1つも胚盤胞にならないことは、普通にあるものでしょうか。 運動や食生活にも気 […]
なみなみさん (26歳) 多嚢胞ではありますが、タイミング法の卵胞チェックでも毎回19〜22ミリで成長しており、他の検査も特に異常ありません。 どんなことが原因と考えられますか? 藤野 先生に聞いてみました。 【医師監修】ウィメンズクリニック本町 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。藤野婦人 […]
りんごさん(29歳) タイミング8回、人工授精2回目です。 第1子は自然妊娠ですぐに授かりました。 性交後、次の日に椅子に座るとおしりの奥が痛むため、医師の内診時に膣の奥を押してもらいました。その際、おしり側の奥の方に痛みを感じました。主治医からは骨盤内膜症と診断を受けましたが、これは慢性子宮内膜炎 […]
りなさん(29歳) 地元のクリニックにて採卵2回実施し、3回移植陰性。 今の病院にて再度採卵し、6回目の移植で陽性になるもその後8週で稽留流産となりました。 今までの採卵は高刺激で6~8個採れていましたが、流産後の採卵は3個しか取れず「顕微授精で1個受精したものは胚盤胞のグレード2で凍結し、溶解して […]
なみなみさん(26歳) 多嚢胞ではありますが、タイミング法の卵胞チェックでも毎回19〜22ミリで成長しており、他の検査も特に異常ありません。 どんなことが原因と考えられますか? 田中先生に、お話を聞いてきました。 セントマザー産婦人科医院 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は […]
愛実さん (26歳) 2024年に流産し、その後生理が不規則になりました(ですが、ちゃんと来てました) 2025年5月の生理を最後に来なくなりました。排卵の兆候とかもありましたが来ることはなく… 生理が来ないのが悩みです 福田ウイメンズクリニックの福田先生に聞いてみました。 【医師監修】福田ウイメン […]
こにゃさん(29歳) ●検査について 現クリニックでできる検査がもうなく、原因不明。子宮鏡検査、フーナーテスト、抗精子抗体検査、他にも色々あるようなので、転院して早めに検査すべきでしょうか。 ●頻度について 排卵日前に合わせて月1〜2回(たまに3回)のタイミングでは不十分でしょうか。 ●人工授精の必 […]