CATEGORY

治療別

採卵6回で胚盤胞2個のみの理由は?

ラム さん(38 歳)  アンタゴニスト法とPPOS 法ですでに6回採卵。「桑実胚までいってるからあと一歩」と主治医に言われましたが、良好胚を得るにはどんな排卵誘発法を試せばよいですか? 田村秀子婦人科医院 田中 紀子 先生 京都府立医科大学医学部大学院修了。医学博士。留学後扇町レディースクリニック […]

妊活再開後、不正出血が続いています

めぐ さん(33 歳)  産後1年経過したのでタイミング法で2人目を目指していますが、生理終了から1〜2週間あたりに不正出血が……。ストレスなどでホルモンバランスが乱れているのでしょうか? 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科 […]

何度も化学流産を繰り返す原因は?

だだ さん(26 歳)  少しでも早く子どもを授かりたいです。これまでタイミング法と人工授精にて、3度陽性反応がありましたが、化学流産と診断されました。こんなに発生するものでしょうか? セントマザー産婦人科医院 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985 […]

【Q&A】年齢的に妊娠出産は厳しいでしょうか?~佐藤幸保先生【医師監修】

みきさん(37歳) 再婚し、子供がほしいと10年ぶりにトライしていますが2か月授かりません。 年齢的にももう厳しいのかなぁと不安です。 ホルモンの乱れから不正出血も多く、病院にかかりましたが異常なし。 基礎体温も毎日測っていますが、昔と違い二層には一応なりますがガタガタのグラフです。 もうこの年で妊 […]

【Q&A】体外受精と障害について~佐藤先生【医師監修】

いちご水さん(39歳) 2月に初めて採卵し、4月末に初めて凍結していた胚盤胞を2つ(4AAと3CC)移植しました。結果は「着床はしているけれど、子宮の中には確認できない、よって不全流産か子宮外妊娠の可能性がある」と診断されました。子宮内容除去術の手術を受け、メソトレキセート注射を5日間打つ治療をして […]

【Q&A】10回目胚盤胞移植も陰性でした~杉山力一先生【医師監修】

まりとさん (30歳) これからth1/th2、夫婦染色体検査を受けます。1回目のERA検査後、染色体異常でも着床はしていました。流産手術後一度も着床しなくなってしまいました。私の子宮内の問題だと思っています。他に検査出来るとしたら何でしょう? 不育症、着床不全に強いクリニックに受診しようかとも迷っ […]

【Q&A】陰性後の検査と貯卵について~杉山力一先生【医師監修】

伊藤さん (25歳) 1回目移植が陰性になりました(ホルモン補充)。hcg0.5というのは着床していないという結果だと思っています。ただ、院長先生の考えで一周期あけての移植の方が良いとのことだったのですが、他の方を見ていると私よりもhcgが高いが陰性になった場合でも、続けて次の周期に移植されている方 […]

【Q&A】ブライダルチェックについて~福田雄介先生【医師監修】

にゃさん (31歳) ブライダルチェックを受けようか悩んでいます。 調べてみると、病院によって検査内容や料金、プランが様々で、どれが良いのかわかりません。 ・ブライダルチェックで絶対にしておいた方が良い検査項目 ・避けるべき、行くべき時期(例:生理中など)を教えて頂きたいです。 結婚はしてませんが、 […]

1つでも卵子が採れるなら諦めたくない

卵子が採れるかぎり諦めたくありません 相談者 : さおりさん(45歳)42 歳の時に2回目の顕微授精で出産。44 歳の時から2人目の不妊治療を開始し、現在45 歳10 カ月です。1年前に胚盤胞を移植するも妊娠反応は出ず、その後何度採卵するも胚盤胞にならず、12 月の採卵で1つ4AA になったので3月 […]

卵管水腫が心配で、今後の選択も悩み中

貯卵を2個移植か、 破棄して採卵するか悩んでいます 相談者 : さーさん(33歳)保険適用が残り1回。残っている胚はday6 の4BA と4BCです。次移植するなら2個戻しの予定です。SEET 法は1回しています。day6 の4AA 移植時のグレード5AA、day6 の5BA 移植時のグレード6BA […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。