CATEGORY

治療別

【Q&A】排卵誘発剤を使った人工授精について~井上善仁先生【医師監修】

こぶしさん(33歳) 明確な原因はなく、このまま自然排卵で人工授精を続けるのか、排卵誘発剤を使って人工授精をするか、体外受精に進むか迷っています。 排卵誘発剤を使って人工授精をする場合、卵子の質が良くなり着床につながりやすくなるといった効果はありますか? 私は体外受精に進みたいと考えていますが、夫は […]

【Q&A】30歳、体外受精で3回陰性~岡村先生【医師監修】

ぐるとさん(30歳) 体外受精3回とも妊娠に至らず、どうすれば妊娠するのか、次のチャレンジのアドバイスをお願いしたいです。 この年齢で3回ともダメとなるとかなり落ち込みます。凍結受精卵は6日目胚盤胞が2個あります。 岡村先生に教えていただきました。 【医師監修】岡村佳則 先生(ソフィアレディースクリ […]

【Q&A】最後の移植前にできること~藤野 祐司先生【医師監修】

あさみんさん (38歳) 顕微授精で現在2個凍結胚盤胞あり。3日後に子宮内膜スクラッチを行い、次の周期にERA検査結果に合わせて凍結胚2個を移植予定。次回の移植で保険適用最後になりますが、何か他にできることはありませんでしょうか? 藤野 先生に聞いてみました。 【医師監修】ウィメンズクリニック本町  […]

【Q&A】体外受精が怖い~佐藤幸保先生【医師監修】

Mさん(31歳) 今年の2月に8週目の稽留流産をしました。手術後、タイミングを取ってましたが妊娠しなかったので不妊クリニックで検査したところ、男性不妊で運動率と量も少なめでした。私はプロラクチンが少し高めでお薬をもらいました。 人工授精を2回しましたが妊娠には至らずで、次から体外受精にステップアップ […]

【Q&A】子宮のポリープは取るべき?~小川達之 先生【医師監修】

ねこさん(31歳) 婦人科クリニックで子宮頸がん検診を実施し、異常なしでしたが、エコーで子宮にポリープがあることが分かりました。 不正出血等がないことから、「今すぐ治療する必要はないが、毎年検診を受けるように」と言われました。 去年の11月から避妊無しのゆるい妊活を始め、今年の4月から排卵日を考えて […]

【Q&A】月経が遅れる理由~福田雄介先生【医師監修】

ちーさん (32歳) 普段わりと周期通りに来る月経が今回1週間ほど遅れて来ました。 月経が来るまでの間はもしかしたら妊娠したかなと期待があったので、落胆したのと、こんなに遅れることは今まで無かったので驚いています。おそらく、妊娠を強く意識していたのと、仕事や妊活以外のプライベートのストレスや悩み・不 […]

【Q&A】移植2回目以降にできる治療法とは?~宇津宮先生【医師監修】

Kさん(27歳) 先月、初めて胚移植しました。 結果としては陰性だったのですが、その際に先生に「1回目だし処置できないからこんなもんだね」と言われました。 1度目にはできないが、2度目以降できる処置とはどのようなものなのか、聞けていないのですが気になっています。 今月2度目の移植になるのですが、今の […]

【Q&A】胚盤胞2個移植について~杉山力一先生【医師監修】

うみさん (32歳) 4回目の胚盤胞移植ですが、1個移植か2個移植か迷っています。 【移植結果】 1回目 6日目4BA→陰性 2回目 5日目4AA→陽性→6wで流産 3回目 5日目4BA→かするも陰性 3回目の移植後に着床不全と不育症の血液検査を受けて、nk細胞活性67で高値と言われました。他は問題 […]

【Q&A】卵胞が消えてしまった原因~船曳先生【医師監修】

ののさん(29歳) 9/25の内診で11~13mmの3つ卵胞が育っていると言われ、9/30に再度内診したところ、3つの卵胞がなくなっていると言われました。9/30の朝に排卵検査薬は陽性になっており、それも伝えたのですが、「多嚢胞性卵巣症候群による小さい卵胞に反応してしまったのでは?」と医師に言われま […]

【Q&A】胚盤胞3回移植も陰性。妊娠できる?~浅田先生【医師監修】

ぴよさん (36歳) 生理不順で3ヶ月くらい生理が来ないこともあり、タイミングが取れないため第一子の時より通院しています。多嚢胞ぎみと言われていますが、クロミッドで排卵誘発できました。 第二子に向けた治療ではタイミング法を1年続けましたが結果が出ず(生化学妊娠1回のみ)、体外受精に移行しました。 胚 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。