【Q&A】胚盤胞にならない原因は?~宇津宮先生【医師監修】
nさん(33歳) 過去に採卵を3回していますが胚盤胞にいたりません(合計で40個以上卵が採れています) 先日、再度採卵をして今回も15個採卵できましたが、胚盤胞はゼロでした。 顕微授精で9個受精したようですが、3日目で成長が止まるようです。タイムラプスは実施済みです。 初期胚グレード2-3(7分割) […]
nさん(33歳) 過去に採卵を3回していますが胚盤胞にいたりません(合計で40個以上卵が採れています) 先日、再度採卵をして今回も15個採卵できましたが、胚盤胞はゼロでした。 顕微授精で9個受精したようですが、3日目で成長が止まるようです。タイムラプスは実施済みです。 初期胚グレード2-3(7分割) […]
ゆーさん(30歳) 昨年9月中旬頃に不正出血があり、大きな血の塊も出てしまいました。急遽、一般の婦人科に通院し、止血剤の服用で翌月には落ち着き、現在にいたるまで不正出血は再発していません。 しかし、その時に検査で判明した、原因となった子宮筋腫は7cmをキープしている状況で、現在は経過観察をしています […]
りんごさん (29歳) 8月に採卵を行いました。採卵数26個、成熟卵22個で10個を体外受精、12個を顕微授精にしました。 体外受精では10個中7個が受精、顕微授精では12個中8個が受精でした。 また、その後の培養で体外受精の3個と顕微授精の5個がDC胚でした。 最終的に初期胚1つ、胚盤胞4つを移植 […]
saiさん (38歳) 移植3回しましたがいずれも陰性で、移植1回目と3回目は自然周期でした。 2回目のみだけホルモン周期(ジュリナ錠)で、BT8に妊娠検査薬を試したところ目を凝らしたらうっすらと陽性反応が出ましたが、結果陰性でした。 その後、生理と一緒に見たこともない白い塊と一緒に出てきて病院に持 […]
ゆうさん (43歳) 7月周期の際、卵胞チェックに言ったら卵胞が見えないといわれ、D11に再度受診したが見えず「次回生理が来たらクロミッド飲んでみて」と言われて生理を待っていました。 でも、8/21に鮮血混じりのおりものがあり、22日に茶おりが出たのみで生理が来ず、基礎体温も7/29の生理からずっと […]
なつさん(26歳) 半年間タイミングで子供ができず5月から不妊症治療クリニックに通い、検査を受けて高プロラクチン血症やPCOSが判明。 カバサールだけ内服し、その通院段階で子供ができましたが稽留流産しました。 7月26日に手術を受け、2回生理が来たらまた通院し、治療を決めようと話しています。 転居や […]
はなはなさん(44歳) このまま採卵を続けていけばいいのでしょうか?それとも高モザイク胚(18トリソミー)を移植すればいいのでしょうか? 卵は基本成熟卵が多く、4.3.5個採卵できます。 年齢もあるので諦め時も考えていますが、卵がまだ採れるのでどうしようか迷います。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニ […]
たまさん(40歳) 前回の採卵では良好胚も取れているため、誘発方法としては年齢的にも前回と同じくショート法をおすすめされました。アンタゴニスト法は第一子を妊娠できたため変えてみるか悩んでます。 また医師からはショート法ならゴナールFからレコベルに変えても良いかもと提案がありました。薬剤を変えても採卵 […]
MIさん(42歳) 8月に3回目の人工授精をしました。 今後も人工授精でやっていきたいと思っていて、ステップアップは希望していません。 人工授精を毎月していきたいと思っていますが可能でしょうか。 また、夫の運動率が良くないためクロミッドを半年以上服用しています。 だんだん薬を飲んでいても運動率が下が […]
catさん(43歳) 現在は貯卵しながらPGT-Aに出せるものは全て出す方向で通っていますが、去年2回C判定、今年になってPGT-A検査に出せる良好胚が得られず、凍結出来る卵すら得られにくくなって来ました。来年の2月で44歳になる為、そろそろ移植も検討しています。 移植する場合、年齢的に最短で妊娠し […]