CATEGORY

未分類

知りたい!卵子と老化

漢方における卵子の老化とは どんな状態のことなの? 年齢とともに老化するといわれている卵子。 漢方を専門としている薬剤師で不妊カウンセラーの資格を持つ健伸堂の古村滋子先生に、 卵子の老化について、漢方の視点からの考えを伺いました。 漢方から考える卵子の老化 卵子の老化とはどんな状態をいうのでしょうか […]

生理周期が3周期前から短くなってしまい閉経が心配です

絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を行う。2000年、絹谷産婦人科副院長、2002年より院長に。広 島県産婦人科 […]

乳がんの放射線治療後に子宮卵管造影検査を受けても大丈夫ですか?

がんの放射線治療後に受けるレントゲン検査への不安や 乳がんを経験した人に適した不妊治療について、 京野アートクリニックの京野先生にアドバイスをいただきました。 京野 廣一 先生 福島県立医科大学卒業後、東北大学医学部産科婦人科学教室入局。 1983年、チームの一員として日本初の体外受精による妊娠出産 […]

卵管水腫治療後、4回胚移植しましたが結果が出ません【医師監修】

【医師監修】小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイ ヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科 大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、1996年恵比寿に開院。AB型・ みずがめ座。クリニックは、移転のために着々と準備が進 […]

ホルモン補充してもE2の値が上がりません【医師監修】

【医師監修】大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人 科学教室入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の 地域病院の1人医長として4年間勤務。1992年、新潟大 学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立がん センター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、1999 […]

月経から不正出血が2週間続いてしまいます。原因と治療法は?【医師監修】

【医師監修】塩谷 雅英 先生  島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。 体外受精チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みなが ら研究を継続する。1994~2000 年、神戸市立中央市民病 院に勤務し、顕微授精による赤ちゃん誕生に貢献。2000 年 3月、不妊専門クリニック、英ウィメ […]

子宮内膜症で卵巣を半分以上切除。自然妊娠の可能性は?【医師監修】

【医師監修】徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。自衛隊中 央病院産婦人科勤務後、防衛医科大学校医学研究科に入学 し、学位(医学博士)取得。2000年より木場公園クリニック に勤務。5年間の勤務を経て2005年に独立し、とくおかレ ディースクリニックを開設。A型・みずがめ座。ク […]

卵子はたくさんできるのに受精率が悪いのはなぜでしょうか?

古井 憲司 先生  1986 年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋大学産 婦人科では文部教官を務める。さらにその後、大垣市民病 院産婦人科医長を経て、1998 年クリニックママを開院。A 型・やぎ座。今年は取り組みたいことがたくさんあるそうで、 […]

左右の卵管が閉塞?2人目は自然妊娠か体外受精か悩んでいます【医師監修】

【医師監修】蔵本 武志 先生  久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院 産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995 年蔵本ウイメンズクリニック開院。O 型・おうし座。2012年 2月に 電 […]

排卵がなくなってしまった!体外受精時の誘発法が原因?次はやはり自然周期で?【医師監修】

【医師監修】生田 克夫 先生  名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に 悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を 辞して独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し、1986 年から体 外受精の現場を歩い […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。