CATEGORY

子宮・卵巣の問題

子宮腺筋症でも妊娠できるでしょうか?

子宮腺筋症と診断され、 癒着と痛みがひどいです。 人工授精を進めてもいい? 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を […]

顕微授精6回しましたが妊娠しません

受精卵には問題ないのに うまく着床しないのは 子宮腺筋症が原因? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医科 大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。「4月から消費税が 8%に。そ […]

卵子があまり採れません

卵巣年齢が高いせいか 卵子が少ししか 採れません 松本 由紀子 先生 2001年、浜松医科大学医学部を卒業。卒業後は岡山大学医学部産 科婦人科学教室に入局。その後、神戸掖済会病院、岡山済生会総合 病院、姫路赤十字病院で勤務。2007年より英ウィメンズクリニックへ。 2012年より不育症センター所長、 […]

人工授精なら手術?それとも顕微授精?

卵管閉塞、精子無力症ですが 人工授精で授かるのは無理 ? 顕微授精に進むべき ? 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に従事。 子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による子宮筋腫、 内膜症の解消・改善を積極的に図ると同時に、妊娠困難症例に対しても […]

体外受精を希望しています

一時帰国しての不妊治療 治療のタイミングは? 妊娠後の移動は問題ない? 夫の海外赴任などで一時帰国して日本で不妊治療をする場合、 治療を効率的に受けるポイントや注意点はあるのでしょうか。 木場公園クリニックの吉田淳先生に伺いました。 吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。生殖医療 […]

卵巣機能不全でしょうか?

卵巣機能低下で 卵胞が育ちません 治療法はありますか? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に入局 後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、神谷レディー スクリニックを開業。昨年1月にクリニックを移転し、電子カルテの導入や 施設・設備の充実、スタ […]

手術しても妊娠の可能性はありますか?

卵巣嚢腫で左卵巣を摘出。 右にも嚢腫が見つかりましたが 手術しても妊娠の可能性はある? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医科 大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。患者さん […]

仕事のストレスが卵巣機能に影響する?

仕事によるストレスは 卵巣機能低下を招く? 勤務形態を変えるべき? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。1階は奥様が副院長を務める内科・胃腸 科、2階が婦人 […]

「ゴナールエフ®」

初回の排卵誘発で 10個採卵できたのに 今回、ゴナールエフ®の投与量が 倍増したのはなぜ? 1回目の排卵誘発では10個採卵できたにもかかわらず、 2回目は排卵誘発剤・ゴナールエフ®の投与量が倍に。 その理由とは? セントマザー産婦人科医院の田中温先生に聞きました。 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒 […]

赤ちゃんを授かる方法は?

子宮形成不全のため 無月経のままです。 赤ちゃんはできますか? 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産 婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990年 オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995年蔵本 ウイメンズクリニ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。