CATEGORY

40代

【Q&A】海外での体外受精、ドクターに何を聞けばいい?~田中温先生【医師監修】

こずえさん(42歳) 海外の病院に通院しています。日本の様にサプリを勧めてくれたり細かいことはほとんど話してくれません。 生活環境を整える以外今の自分にできることがわかりません。こちらの先生に何を聞いていいかもわかりません。 次回の採卵、体外受精もしくは顕微授精、どんな方法で進めていけばいいでしょう […]

【Q&A】41歳、胚盤胞ができない。卵子提供しかない?~高橋敬一先生【医師監修】

はちこさん(42歳) 41歳の時2.39あったAMHが今年は1.49まで下がっていました。精子に問題はないのですが、胚盤胞にならない理由はやはり年齢でしょうか? ヨーロッパだとスペインが不妊治療先進国なので、スペインでの卵子提供を勧められます。もう自分の卵子での見込みは無いのでしょうか? 食事や運動 […]

【Q&A】卵が育ちにくい。対策は?~高橋敬一先生【医師監修】

桃さん(42歳) 自費治療で体外受精4回目となります。 採卵についてお伺いします。私は、卵が大きくなるのが遅く注射も1週間以上はかかります。前回の病院、前々回の病院ではゴナールエフ、ガニレストを使って最大3個、少なくて2個、空砲もありでした。今回、3回目の病院で、注射がレコベルで2個採れましたが、P […]

【Q&A】保険最後の移植、2個戻しは?~小川誠司先生【医師監修】

りんごさん(43歳) 次の移植で保険適用最後なので、10/1に採卵した卵が凍結できたら、今ある2つの胚盤胞を2個戻ししようか考えています。 理由は保険適用最後ということ、着床率が上がる可能性があること、通ってるクリニックでは今まで2個戻し不可だったのが、出来るようになり対象になっていること、などです […]

【Q&A】40代、妊娠率を高めるには~浅田先生【医師監修】

こずえさん (42歳) 海外の病院に通院していますが、日本のようにサプリを勧めてくれたり細かい説明をしてくれることはほとんどありません。 生活環境を整える以外、妊娠率を目指すために自分自身でできることはありますか? 現在まで子宮ポリープの切除と卵管造影検査を実施していますが、他に推奨される検査や治療 […]

【Q&A】着床するのに流産、移植を繰り返すしかない?~小林先生【医師監修】

キャロさん (41歳) 着床はするものの、その後が続かず流産を繰り返しています。今年になってPGT-A胚を2回移植しましたが陰性でした。貯卵がないため、また採卵するのですが、クリニックではPGT-Aで結果が出なかったので、次の採卵ではPGT-Aをせずに2個移植していく方向に戻してはどうかと提案されま […]

【Q&A】再手術か採卵か~藤本先生【医師監修】

ラリーさん(42歳) 体外受精自体10年(16回中2回着床)で人工授精も含めて治療歴15年になり、卵もかなり取れなくなっています(50代位の卵の減り数です)。 既に自費なので、あと2回位しかできません。 前の病院で16回体外受精し、2回着床しましたが2回ともに心拍確認する前に大量出血。 1回目の時は […]

【Q&A】40代、自然妊娠は可能?~藤本先生【医師監修】

奈美さん(47歳) 2年半前にあらゆる検査を受けました。 パートナーの精子の数が少し少ないとは言われましたが他は問題なく、自然妊娠は可能だと言われましたが2〜3年タイミングをとっても妊娠できません。 授かるために必要な検査や治療、生活習慣など、大切な事を知りたいです。 【医師監修】さっぽろARTクリ […]

【Q&A】40代、生理なしで妊娠可能?~田中温先生【医師監修】

バナナさん(44歳) 閉経前だからか、生理がきません。 この状態でタイミング法は難しいでしょうか。 田中先生に、お話を聞いてきました。 セントマザー産婦人科医院 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。199 […]

【Q&A】卵胞が突然見えなくなる原因~福田雄介先生【医師監修】

ゆうさん (43歳) 7月周期の際、卵胞チェックに言ったら卵胞が見えないといわれ、D11に再度受診したが見えず「次回生理が来たらクロミッド飲んでみて」と言われて生理を待っていました。 でも、8/21に鮮血混じりのおりものがあり、22日に茶おりが出たのみで生理が来ず、基礎体温も7/29の生理からずっと […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。