教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.2「卵子凍結」
教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.2 「卵子凍結」 少子高齢化や女性の生き方が多様になった今、未婚女性を対象とした「卵子凍結」が話題になっています。 卵子の保存期間や行うタイミング、費用など、気になることについて俵IVFクリニックの俵史子先生に詳しく解説していただきました。 俵IVFク […]
教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.2 「卵子凍結」 少子高齢化や女性の生き方が多様になった今、未婚女性を対象とした「卵子凍結」が話題になっています。 卵子の保存期間や行うタイミング、費用など、気になることについて俵IVFクリニックの俵史子先生に詳しく解説していただきました。 俵IVFク […]
寧々さん (36歳) 今月初めて採卵をしましたが、残念な結果になってしまいました。 採れた卵子は6つ、その内の1つが未成熟卵でした。 5つの成熟卵を体外受精し、2前核胚を2つ培養したが、2つとも6日目の桑実胚までで成長が止まってしまいました。 今回は最初から胚盤胞まで培養することとなっていたので、2 […]
Ponさん(37歳) 2人目希望で治療しています。1人目は緊急帝王切開です。 1人目の時の正常卵2個移植終えて、陰性が続きました。 着床の窓の検査だけ今回の移植前にしてズレなしで移植していますが、着床すらせず陰性でした。 正常卵はないため次は採卵からスタートです。採卵しながらや、移植までにできる検査 […]
∞りさ∞さん(37歳) 生理周期12日目あたりで、排卵出血が毎月あります。 前々回の周期の際に、左側の排卵痛と出血が3日に渡ってあったため、かかりつけ医に内診してもらったところ「左側からの排卵で出血している」と言われました。 その際に「卵胞が育つのが早いので、生理開始から8日~10日以内にタイミング […]
さっちんさん (37歳) 妻37歳、夫39歳です。 タイミング指導から人工受精を半年、精液検査で運動率22%とのことから顕微授精と体外受精を半々で行いました。 採卵は6回しています。AMHは6.8、採卵は一度に20個以上の卵は採れます(OHSSになりますがそこは悩んでいません)。 しかし体外受精では […]
みいさん(36歳) 今まで妊娠2回(タイミング法と自然)をし、どちらも稽留流産をしています。 今回、人工授精2回実施し、どちらも授精、着床せず。 ステップアップで体外授精に移ります。 1月の自己注射開始前の検査数値から、E2、p4の数値がとても低い事が気になりました。 ドクターからは問題なしと言われ […]
まむさん (37歳) 一年前から2人目の妊活をしています。(2023年1月に1人目を経膣分娩で出産) 今月38歳になります。 今まで採卵2回、移植を2回しましたが妊娠に至っていません。 3回目の胚盤胞移植を控えていますが、どの胚盤胞を戻すか悩んでおります。 現在の凍結胚(4AB、3BB、4AC、3A […]
教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.1 「初診」のアレコレ 初めての不妊治療でクリニックを受診する際、「初診の日はいつにすればいい?」「検査や治療は痛くない?」「夫も一緒に来るべき?」など、疑問や不安がいっぱいなのではないでしょうか。初診に関するよくある疑問について、俵IVFクリニックの […]
とまとさん(38歳) 車で1時間程かけて通院しています。 人工授精当日から1週間以上または2週間以上経過した頃に不調(頭の違和感や頭痛、下腹部が熱くなる感じや下腹部の違和感)を感じる事があります。 歩いていけるところにある産婦人科(不妊治療専門ではない)で診てもらい、処置や薬の処方をしてもらうのは難 […]
チョコさん (36歳) ①今回採卵のためクロミッドを服用していました。採卵日からちょうど2週間で生理が来ましたが量がいつもに比べて少なく、3日で完全に終わってしまいました。異常でしょうか? ②今回で3回目の体外受精です。 今までの2回は5日目4bbの凍結胚を移植しましたが1回目は着床せず。2回目は着 […]