CATEGORY

30代後半

【Q&A】2個移植をすべき?~向田先生【医師監修】

Aさん(37歳) 今後2個移植をするか不育症の検査をするかどちらがよいでしょうか。 保険で移植できる回数が残り3回なので、確実に行きたい気持ちと年齢的に焦っているので、どちらを選択するべきか悩んでいます。 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いました。 【医師監修】広島HARTクリニック  向田 […]

【Q&A】デュファストンが合わない?~稲垣先生【医師監修】

ぷりんさん(35歳) 出産後しばらくしてから月経不順になり、病院へ行ったところデュファストンを処方されました。 最初は2錠×10日間で続け、途中から一錠×10日間になりました。飲み忘れや生理が来た日がズレたことなどにより、飲む期間が変わったりもして(毎月20日から→毎月1日から)、飲み終わってから生 […]

【Q&A】人工授精の妊娠可能性~浮田先生【医師監修】

ゆきさん(35歳)   夫がEDの為、10月頃から通い始めて人工授精1回、その後自宅近くの不妊クリニックに転院しました。 新しいクリニックではクロミッドを飲み、人工授精4回行い、人工授精後に排卵させる注射をし、デュファストンを服用し、人工授精4回目の今年3月に妊娠しました。 しかし、7月に子宮頸管無 […]

【Q&A】移植後の不正出血の原因は?~丸田先生【医師監修】

てらちゃんさん(35歳) 相談が2点あります。 ①今回ホルモン補充での4回目の移植が失敗に終わり、薬中止から2日後に生理が来ましたが、出血が続いています。現在、生理8日目ですが、まだ止まりません。これはホルモンの乱れが原因でしょうか? 病院を受診する目安がありましたら、教えていただけると幸いです。 […]

【Q&A】移植前にERA検査すべき?~向林先生【医師監修】

さいさいさん(37歳) 移植する前にERA検査をした方がいいのかどうか迷ってます(ERA検査は本来、2回以上の流産を繰り返されてる人が対象だとは存じております)。 私は2年前に自然妊娠をし、胎嚢、卵黄嚢が確認できましたが、赤ちゃんの姿が見えないまま一度、稽留流産の経験があるので気になります。それと、 […]

【Q&A】移植6回陰性。原因は?~稲垣先生【医師監修】

けいさん(38歳) 胚移植をこれまでに6回行いましたが、1回稽留流産、5回は着床しませんでした。 いずれも5BB以上です。転院後、6BBの移植を行った際はSEET法も行いましたが陰性。 黄体ホルモンの開始時刻についてクリニックからの詳細な指定がありません(朝からという指示) 移植は17時からです。朝 […]

【Q&A】刺激法で胚盤胞到達率は変わるのか?~小川達之 先生【医師監修】

パンプキンさん(36歳) 生理11日目でのE2について「問題ない」と言われましたが、低すぎるのではないでしょうか。内膜が薄すぎなければ良い、というものなのでしょうか? なぜエストラーナテープを貼っているのに低いのでしょうか?E2は妊娠出産にどのように作用しますか? 亀田IVFクリニック幕張の小川達之 […]

【Q&A】2回連続流産、このまま移植を繰り返してよいのか~両角和人先生【医師監修】

りんごさん(38歳) 2回連続の流産であり、このまま移植を繰り返す形でいいのか悩んでいます。凍結胚が3つ残っているため、そちらは移植したいと思っていますが、もう流産を繰り返したくありません。その上で下記2点について悩んでおります。 (1)不育症検査は必要か? (2)PGT-Aを検討した方がよいか? […]

【Q&A】刺激法で胚盤胞到達率は変わるのか?~小川達之 先生【医師監修】

りんさん(39歳) 一人目を顕微授精で出産し、二人目希望です。一人目の時は凍結胚盤胞(いづれも良好胚)が6つあり、全て戻しましたが駄目でした。 今回、PPOS 法(FSH注射、トリガーはオビドレル使用)で採卵した8個のうち成熟卵7つであり、7つとも顕微授精で受精しましたが1つも胚盤胞 にならず凍結胚 […]

体外受精5 回失敗。次のステップは?

相談者 :たまみさん(36歳) 結婚して4 年、不妊治療を2~3年続けています。人工授精6回と体外受精5回を行いましたが、結果が出ません。今後どのような治療方針を取るべきでしょうか? セントマザー産婦人科医院 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。