CATEGORY

30代前半

男性不妊で結果が出ずに悩んでいます

Q 顕微授精で4回移植しても 結果が出ない原因は? 永井 泰 先生 東京医科大学医学部卒業。産婦人科・麻酔科認定医。1989年、 埼玉県三郷市に開院。さらに環境を整え、より良い医療を提供す るために、2015年に診療所から病院へ改組。産科、婦人科を はじめ、不妊治療、形成・美容外科、小児科と、女性が […]

着床しません

Q 移植9回で陽性ゼロ AMHも 1.1 で焦ります 石原 尚徳 先生 高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博 士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、 2008年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。 不妊治療から周産期・小児医療まで、地域に根ざ […]

アンタゴニスト法での体外受精

体外受精で卵胞が育ちません。 次はどんな誘発方法が望ましい? 蔵本武志先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院 産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVEメディカルセンターへ留学。帰国後、1995年 蔵本ウイメンズクリニック開院 […]

排卵後の子宮内膜について

Q 排卵後、子宮内膜が薄くなって いくことはありますか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教 室入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1 人医長として4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医 学博士号を授与される。新潟県立がんセンター新 […]

D15で生理がきてしまいました

Q エストラーナテープⓇ使用中に 予定外に早く生理がきました 渡辺 由美子 先生 兵庫医科大学卒業。同大学附属病院、国立泉北病院、京都大学 医学部附属病院、国立京都病院勤務を経て 醍醐渡辺クリニックで 産婦人科医として勤務。同じ女性の患者様がリラックスして治療に臨 めるような雰囲気作りを日々心がけて […]

2度目の子宮外妊娠はあり得る?

Q 開通手術をした卵管が 1年後に詰まりました 生田克夫先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学 教室助教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ね たが、不妊に悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、 教育者の立場を辞して独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院 し、198 […]

3度目の流産

Q 染色体検査をするか、 このまま頑張るか迷っています 宇津宮隆史先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所 講師、1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、 1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に 取り組んだパイオニアの一人。開院以来、妊娠 […]

クロミッド ® の服用について

Q クロミッドⓇで経血が激減 このまま治療を続けて大丈夫? 英ウィメンズクリニック 岡本恵理 先生 大阪市立大学医学部、同大学院の医学研究科修了。大阪市立大学医学部附属病院、大阪市立住吉市民病院、大阪府済生会千里病院の各産婦人科を経て、2007 年1月より英ウィメンズ クリニックに勤務。2013年6 […]

良好胚を何度移植しても…

Q 顕微授精での良好胚を何度移植 しても妊娠継続できません 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員とし て、1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が 副院長を務める内科、大阪より月1回来 […]

卵胞数と実際の採卵数について

Q 超音波では数多く見えた卵胞が、 採卵するとわずか2つでした 苔口 昭次 先生 1984年宮崎医科大学卒業とともに岡山大学医学部産婦人科学 教室に入局。1992 年医学博士(岡山大学)。高知県立中央 病院産婦人科を経て神戸掖済会病院産婦人科部長として勤務。 2004 年より英ウィメンズクリニック勤 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。