CATEGORY

30代前半

【Q&A】ゴナールエフを打ってる期間の過ごし方~佐藤幸保先生【医師監修】

ごっぴーさん(40歳) ゴナールエフを4日間自己注射をするのですが、その期間は、肋骨を広げたり、閉じたり、ドローイン、深い呼吸、膣呼吸、腰をツイストなどは、しても良いのでしょうか?? また、4日後(ゴナール注射が終わった次の日)から良いのか、卵を採るまでは中止した方が良いのか、性行為もその期間䛿中止 […]

【Q&A】10回目胚盤胞移植も陰性でした~杉山力一先生【医師監修】

まりとさん (30歳) これからth1/th2、夫婦染色体検査を受けます。1回目のERA検査後、染色体異常でも着床はしていました。流産手術後一度も着床しなくなってしまいました。私の子宮内の問題だと思っています。他に検査出来るとしたら何でしょう? 不育症、着床不全に強いクリニックに受診しようかとも迷っ […]

【Q&A】ブライダルチェックについて~福田雄介先生【医師監修】

にゃさん (31歳) ブライダルチェックを受けようか悩んでいます。 調べてみると、病院によって検査内容や料金、プランが様々で、どれが良いのかわかりません。 ・ブライダルチェックで絶対にしておいた方が良い検査項目 ・避けるべき、行くべき時期(例:生理中など)を教えて頂きたいです。 結婚はしてませんが、 […]

卵管水腫が心配で、今後の選択も悩み中

貯卵を2個移植か、 破棄して採卵するか悩んでいます 相談者 : さーさん(33歳)保険適用が残り1回。残っている胚はday6 の4BA と4BCです。次移植するなら2個戻しの予定です。SEET 法は1回しています。day6 の4AA 移植時のグレード5AA、day6 の5BA 移植時のグレード6BA […]

保険での移植は残り4回、何がなんでも妊娠を

保険での移植は残り4回。 その範囲でなんとか妊娠したいです! 相談者 : りささん(31歳)治療歴は1~ 2 年、不妊の原因は不明でAMH は2.04ng/mlです。人工授精を6回やり、6 回目で授かるも初期流産。その後、体外受精にステップアップし。1回目の採卵で3BC、3CB と初期胚の3つができ […]

【Q&A】流産後の無排卵月経について~前沢 忠志先生【医師監修】

はせさん(33歳) 体外受精で妊娠し、21w2dで流産後、ちょうど1か月経って月経がありました。 7日目までは経血量など通常通りでしたが、その後ダラダラと少量の出血や茶色いおりものが続きました。 11日目には月経開始時のような鮮血が透明なおりものとともに少量出ました。 12日目からは出血がないものの […]

【Q&A】移植3回目、不安で精神的に不安定です~宇津宮先生【医師監修】

りささん(31歳) 5月中旬に3AAの胚盤胞を移植予定です。 3回目の移植になるので妊娠したい気持ちは大きいですが、今回もうまくいかなかったら…と不安で精神的に不安定です。 この不安とどのように付き合ったらいいのか、不妊治療を続けていくためには自分の心とどう向き合えばいいのかわかりません […]

【Q&A】結婚5か月でまだ妊娠できません~佐藤幸保先生【医師監修】

みのりさん(30歳) 2023.12.16に結婚し、まだ5か月ほどしか経っていないのですが、現在30歳ということもあり、子どもが授かればいいなと思っています。結婚してから旦那さんと避妊をせず、1週間に3回ほど性行為をしているのですが、妊娠には至っていません。わたしが気持ちの浮き沈みが激しく、精神疾患 […]

【Q&A】生理出血量の減少は不妊原因になる?~小塙先生【医師監修】

まおさん(31歳)   4月の生理から生理自体は出血が減ったように感じます。今までなら出血は1〜2日タンポンが必要なくらいの出血量、3〜4日目で出血は減り、5〜6日で茶おりが続き生理が終わる…という流れでした。それが4月、5月と生理は出血が1日目のタンポン必須なほど多量なのは変わらないの […]

【Q&A】左卵巣出血性黄体と左側卵管閉塞です~田中温先生【医師監修】

ちまるさん(31歳) MRI検査の結果、4cmのチョコレート嚢胞があると言われたのですが、腹腔鏡手術後、左卵巣出血性黄体だと言われました。 チョコレート嚢胞とは違うのでしょうか。 また、左側の卵管が閉塞してると言われました。 自然妊娠は可能なのか、妊娠できる確率はどれくらいなのか知りたいです。 田中 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。