【Q&A】AMH良好でも移植4回不成功~丸田先生【医師監修】
わいやまさん(30歳) お世話になります。 現在30歳で第二子を希望しており、他院に通院中で体外受精を行っています。(1人目は自然妊娠で2021年に出産しました) 抗生物質1週間ラクトバチルスサプリ1ヶ月服用しましたが、その後しばらく治療をお休みしていました。再開に向けて転院も視野に入れており、クリ […]
わいやまさん(30歳) お世話になります。 現在30歳で第二子を希望しており、他院に通院中で体外受精を行っています。(1人目は自然妊娠で2021年に出産しました) 抗生物質1週間ラクトバチルスサプリ1ヶ月服用しましたが、その後しばらく治療をお休みしていました。再開に向けて転院も視野に入れており、クリ […]
ぽんさん(38歳) 遺伝子検査問題なしですが、胚盤胞移植で3回連続着床しませんでした。「卵の問題ではなく、子宮の問題の割合が高いと考える」で良いでしょうか?その場合、何ができるでしょうか?(検査やサプリなど)。 EMMA/ALICE検査はしていませんが、おすすめのサプリはありますでしょうか。 CD1 […]
まりさん(38歳) 夫45歳、私38歳です。 高齢と、夫がED気味なので顕微授精を提案されてチャレンジしています。 先生から「残りの卵子が少し少なめ」とも言われました。 2回目採卵でブセレリン点鼻を3日目から、ゴナールエフ皮下注を4日目からして、採卵2日前にオビドレル皮下注をしました。 採卵数が少な […]
みやさん(28歳)からの質問 低AMHで採卵数が少なくなること、採卵回数が増えることを懸念しております。 AFC6個ではやはり少ないと感じ、一層不安です。 今回の採卵数は5個くらいでしょうか?私のような状況ですと統計的に何回くらい採卵すれば妊娠に至るでしょうか? 徐クリニックARTセンターの徐東舜先 […]
よしさん (47歳) 今年1月まで治療していましたが、採れた卵1つがPGT-Aで染色体異常が6つあり、それから病院には行っていません。 今後、治療しても妊娠は難しいでしょうか? 浅田先生に聞いてきました。 【医師監修】浅田レディースクリニック 浅田義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国 […]
エリーさん(36歳) 36歳女性です。自然妊娠を希望しておりましたが、AMHの値が0.72だったことから、早めに体外受精に踏み切るか悩んでおります。私は2018年10月に一人目を出産しており、2025年1月に再婚しました。 現在のパートナーとの間にAMHの値以外の問題はないのですが、子供ができなくな […]
しほさん(39歳) 夫が先日クリニックで初めて精液検査を致しました。結果は、精液量が基準値の3倍、濃度も基準値の2.5倍なのに、なぜか運動率が15%と低く、奇形精子も80%でした。一応ホルモン検査をすすめられ、17日にまたクリニック受診と言われたそうです。精液量も濃度も問題ないのに、元気な精子が少な […]
cocoさん(40歳) 現在の治療内容に記載した通り、二人目不妊で悩んでいます。 1、2回目は自費診療でしたが、経済的に苦しいので3回目からは保険診療に切り替えました。 40歳で開始したため保険診療は3回なので、残り1回です。もう資金がないので次回の移植で不妊治療は終了します。 実は今日が4回目の判 […]
まくまくさん(40歳) 夫39歳、妻40歳、自費診療にて不妊治療中です。 今月、初めてPGT-Aの正常胚(クリニック独自のグレードA)を移植しましたが、1週間後の判定日にhCG0.3で陰性でした。 ① PGT-A検査が100%ではないことは分かっておりますが、胚ではなく受け入れる側の子宮に何か問題が […]
野風さん (41歳) 2点質問です。 ①40歳の時の2回ホルモン補充周期で着床までしました(2回とも稽留流産、1回は染色体異常なし)。2回ともルエストロジェル、ルテウムでホルモン補充しましたが、ホルモン値を指摘される事はありませんでした。4回目のホルモン周期での移植ではなぜか排卵してしまい、エストロ […]