CATEGORY

顕微授精

【Q&A】体外受精と顕微授精の選択基準~加藤 徹 先生【医師監修】

りんごさん (29歳) 8月に採卵を行いました。採卵数26個、成熟卵22個で10個を体外受精、12個を顕微授精にしました。 体外受精では10個中7個が受精、顕微授精では12個中8個が受精でした。 また、その後の培養で体外受精の3個と顕微授精の5個がDC胚でした。 最終的に初期胚1つ、胚盤胞4つを移植 […]

【Q&A】流産後に採卵数が減少、治療継続か転院か~小塙先生【医師監修】

りなさん(29歳) 地元のクリニックにて採卵2回実施し、3回移植陰性。 今の病院にて再度採卵し、6回目の移植で陽性になるもその後8週で稽留流産となりました。 今までの採卵は高刺激で6~8個採れていましたが、流産後の採卵は3個しか取れず「顕微授精で1個受精したものは胚盤胞のグレード2で凍結し、溶解して […]

無精子症の場合、精索静脈瘤の術後に自然妊娠は可能ですか?

相談者 :るるさん(26歳) ▶︎無精子症で自然妊娠の可能性は? 夫は精液検査を2回行って無精子症と診断されました。また、精索静脈瘤とも診断され手術も実施。ネットで調べた結果、夫のような無精子症は精巣性無精子症に当たるのかなと思います。精索静脈瘤があれば術後30%の確率で精液に精子が出ると書いてある […]

奇形精子でも顕微授精を受けることはできますか?

相談者 :クロミさん(23歳) ▶︎奇形精子による顕微授精の可能性と子への影響 精液検査、AZF 検査を受けて無精子症と診断され、精巣内精子採取術(TESE)を実施。TESE 手術で採れた5個の精子がすべて奇形精子でした。まだ病院を受診していないので今のところわかりませんが、奇形精子と聞いて不安があ […]

【Q&A】少量のhCG、着床不全?~浅田先生【医師監修】

あずささん (28歳) ① BT13でhCG1.8、7.2ですが「着床はできているので着床不全はない」と言われています。しかし、前医では「hCG5.0以上からが着床であって、着床していない」と言われますどちらが正しいのでしょうか。 ② こちらからTORIO(EMMA、ALICE再検査含む)検査とCD […]

【Q&A】29歳、移植3回も陰性…~村田先生【医師監修】

とうふさん (29歳) 現在29歳で、1年近く不妊治療をしています。 顕微授精1回で17個の胚盤胞を凍結できたのですが、これまで3回移植して(3回目は2個移植)全てかすりもしない陰性でした。子宮鏡検査やTRIO検査、夫婦染色体検査もしていて、全て異常はありませんでした。 まだ一度も着床したことがない […]

【Q&A】20代で顕微授精でも妊娠できない~田中温先生【医師監修】

ねこさん(28歳) 今まで一度も妊娠検査薬が陽性になったことがありません。20代で受精も着床もできません。 考えられる原因、対策(サプリ、生活習慣、先進医療など)、私に妊娠できる可能性はあるのか教えていただきたいです。 また、どのくらいの時期で転院を考えるべきでしょうか。 田中先生に、お話しを聞いて […]

【Q&A】保険内で2個移植はできる?~井上善仁先生【医師監修】

れなぴさん(29歳) 主人が乏精子症で顕微授精をした方がよいと言われました。しかし、金銭的にも2回までしか出来ません。 妊娠率を上げるためにこちらの都合で2個戻しは保険適用内で出来ますか? 多胎のリスクは承知の上です。私は検査等は問題ありません。 井上先生にお聞きしました。 【医師監修】井上 善仁  […]

【Q&A】20代で良好胚が得られません~小林先生【医師監修】

みおさん (28歳)   4回採卵をしても良好な胚が得られませんでした。 今の病院に不満はありませんが、このようにうまく行かないことが続き転院を考えています。 転院などまだ考えない方がよろしいでしょうか。 神奈川レディースクリニックの小林先生に聞いてみました。 【医師監修】 神奈川レディースクリニッ […]

【Q&A】卵巣が腫れていたら移植は一周期空ける?~岡野先生【医師監修】

タルトさん(24歳) 顕微授精をしていて、採卵の結果を聞いた時に「次の生理が来たら移植周期入れます。生理が来たら来てください」と言われ、採卵から10日で受診したところ、その日は別の先生で「まだ卵巣が腫れてるから休んだ方がいい」と言われました。採卵で47個採れたのでまだ腫れてるのはわかりましたが、内診 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。