【Q&A】着床しない原因は子宮?胚?~久慈先生【医師監修】
にゃんすけさん (38歳) 次の周期を移植しようか、検査をしようか悩んでいます。不妊治療を開始して1年が経ちますが、一度も着床したことがありません。子宮鏡検査も2回ほど受けたことがありますが、異常は見つかりません。 チョコレート嚢胞に関しては、不妊治療を開始する去年頃にはほぼなくなっていました。です […]
にゃんすけさん (38歳) 次の周期を移植しようか、検査をしようか悩んでいます。不妊治療を開始して1年が経ちますが、一度も着床したことがありません。子宮鏡検査も2回ほど受けたことがありますが、異常は見つかりません。 チョコレート嚢胞に関しては、不妊治療を開始する去年頃にはほぼなくなっていました。です […]
いちごさん(37歳) ①保険内であと2回の移植が可能ですが、夫の帰国を待つとあと1年程度年齢が上がります。残っている卵がすべてICSI胚で、これまで体外受精での2回の流産はいずれもICSI胚で、また2人目は1個のみのIVF胚で出産したこともあり、今残っている卵を使い続けるのがよいのか悩んでいます。3 […]
だんめろさん(35歳) 35歳、タイミング法と人工授精をし、今年の1月から保険診療で体外受精にステップアップしました。 卵のグレードと結果は、1回目4BC陰性、2回目3ABは hcg17.9で陰性、3回目3BB陰性、4回目4AB陰性です。 採卵しても変性卵の確率が高く、常に胚盤胞になる卵は1つだけで […]
saiさん (38歳) 移植3回しましたがいずれも陰性で、移植1回目と3回目は自然周期でした。 2回目のみだけホルモン周期(ジュリナ錠)で、BT8に妊娠検査薬を試したところ目を凝らしたらうっすらと陽性反応が出ましたが、結果陰性でした。 その後、生理と一緒に見たこともない白い塊と一緒に出てきて病院に持 […]
愛乃さん(37歳) 年齢や巨大子宮腺筋症の関係もあり、妊娠、出産が出来るのか不安になっています。 関東の大学医学部附属病院では「子宮腺筋症の手術を先にするか?現状として、もし手術をする場合は、全周性の為子宮全摘をしないのであれば腺筋症の核全摘出は難しいので核が残る可能性がある」と説明ありました。 妊 […]
たぬきさん (35歳) 5月、初めての体外受精で妊娠しましたが6週で流産。手術はせず、自然に流れました。先生からは「次の生理がきて内膜とホルモン値が問題なかったら次周期移植できる」と言われ、6/28に生理がきて内膜も綺麗だったので移植周期に入ることになりました。hcgは調べていません。 10日後にホ […]
もりさん (35歳) 凍結胚盤胞移植を4回、全部で6個良好胚を移植しましたが、全く妊娠できていません。 可能性のある検査は行い、検査の結果が悪ければ医師の指示に従い治療も行ってきましたが結果が出ず。 5回目の移植はERA検査の結果で出た周期ではなく、今通っているクリニックの通常の周期でやってみないか […]
さくらさん(37歳) 4回目の移植をしました。4AA の凍結胚盤胞をホルモン補充周期で移植して、陰性でした。 3回目までは関西の病院で移植しました。3回目での移植は2個移植で、化学流産となりました。 この病院では自然周期にトライしても卵胞育たず、毎回ホルモン補充移植でしたが、E2がいつも低く、内膜も […]
あやめさん (39歳) 第二子治療の今後の進め方についてアドバイスをいただきたいです。 第二子治療としてはこれまでに4回移植しましたが、陰性2回(4AA、6日目4BB)、6週稽留流産(4BB)、9週稽留流産(4AA)という結果でした。 先日流産手術を受け、現在は赤ちゃんの染色体検査結果待ち、保険にて […]
相談者 :あみさん(37歳) ▶︎次回の採卵に向けた先進医療の選択について 人工授精から体外受精に切り替えて2回移植しましたが着床せず、再度採卵からスタート予定です。病院より「何か先進医療で試したいものがあったら、次回の移植時にいってください」といわれました。確率が上がるのであれば試してみたいですが […]