男性も妊活を考えはじめたら、早めに自分の精子の状態を知っておこう!

不妊治療は女性主体で進むケースがほとんどですが、不妊原因の半分は男性にあるため、男性も妊活を考えはじめたら早めに自分の精子の状態を知っておくことが大切です。特に知っておくべき精子の所見とは何か、また、泌尿器科で行う検査や自宅でのセルフチェックの必要性について、銀座リプロ外科・東邦大学泌尿器科教授の永尾光一先生に解説してもらいました。

永尾光一先生(銀座リプロ外科・東邦大学泌尿器科教授)昭和大学医学部形成外科学講座研修医、川崎病院形成外科部長、博慈会記念総合病院泌尿器科部長、カリフォルニア大学サンフランシスコ校留学等を経て、東邦大学医学部泌尿器科教授に就任。精管、動脈、リンパ管、神経など“大事なもの”を1本1本確認しすべて残すことができる日帰り顕微鏡下精索静脈瘤手術「ナガオメソッド」を開発するなど、男性不妊で悩む多くの患者に、より低侵襲で早く確実な治療を提供。日本形成外科学会専門医、日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本生殖医学会生殖医療専門医。

男性が不妊検査をする必要性について教えてください。

不妊原因の約半分は男性にあるため、妊活を考えはじめたら少しでも早く泌尿器科を受診して自分の生殖機能の状態を確認することが大切です。

しかし、残念ながら検査を受けることに消極的な男性は多いのが現状。妊活してもなかなか子どもが授からない原因が、実は男性側にあったというケースは珍しくありません。適切な方法で妊活に取り組めるよう、まずは自分の検査を早く受けましょう。

男性不妊の主因はどのようなものがありますか?

主な原因として挙げられるのは、精索静脈瘤、染色体・遺伝子異常、薬剤性、停留精巣、低ゴナトトロピン性性腺機能低下症、性機能障害、精路閉塞など。もっとも多いのは「原因不明」なので、検査をしてもわからない、ということはありますが、検査の目的は治療可能な主因を早期発見・早期治療することです。

妊活中、多くの男性から「パートナーに対して何をすればいいのか」「自分にできることはあるのか」という質問を受けます。その答えは、男性が行動を起こすということ。自分が検査を受け、不妊原因が見つかれば治療する。それが妊活中の女性の身体の負担を減らすことになり、結果としてお互いのためにもなるということを理解してください。

自宅でできる精液検査キットも有用ですか?

最初から泌尿器科を受診することをためらうなら、今は自宅で簡単にできる精液検査キットがネットなどで購入することができるので、まずはそれから試してみるという方法もあります。

検査キットは一般的には精液量、精子濃度・運動率を調べることができます。しかし、自然妊娠を希望する場合は、射出された精子が卵子に到達して受精しなければなりません。そこでポイントとなるのが、前進運動精子(元気にまっすぐ進む精子)。前進運動精子の数が多ければ多いほど、より妊娠する確率が高まりますので、精液量、精子濃度・運動率だけでなく、前進運動精子の把握も大切になるでしょう。

まとめ

不妊原因の半分は男性にあるということは、かなり周知されてきているとは思いますが、積極的に検査をする男性はまだまだ少数派のようです。

泌尿器科への受診はハードルが高いと思うのなら、検査キットを用いて精子の状態をセルフチェックし、少しでも不安要素が見つかれば早めに専門医へ相談することを心がけましょう。治療可能な主因の早期発見・早期治療は結果として女性の負担を減らすことにつながるということを、しっかりと受け止めてください。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。