【Q&A】病院の選び方について~浅田先生【医師監修】

ぐみんさん (42歳)
体外受精、凍結胚5個、胚移植4回行ったが妊娠反応陰性。凍結胚を使いきったので、再度採卵して体外受精を考えています。今のクリニックは先生の治療に関して淡々と話すので、不信感を感じます。保険診療の限度額を超えたので、信頼できる病院に移りたいと考えています。病院選びのアドバイスをお願いしたいです。

浅田先生に聞いてきました

【医師監修】浅田レディースクリニック 浅田義正 先生
名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に『不妊治療を考えたら読む本』(講談社)など多数。

※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください

体外受精は、卵巣刺激や受精操作、顕微授精の操作等の技術が重要になりますが、その技術はクリニックにより大きな実力差があり、転院を考えているのであれば、確実にクリニックのステップアップをすることが大切です。
卵子は生まれる前に作られ、その後は二度と作られることはありません。不妊の一番の原因は、卵子の老化です。平均的なことを言えば、42~43歳の女性の場合、卵子が30~40個で1人の赤ちゃんが生まれると言われています。なぜなら、30代後半から卵子の老化はさらに進むため、細胞分裂が上手くでない、染色体異常の卵子が増えるためです。42歳でAMHが1.33ng/mlですから、まだ卵が採れると思います。PGT-Aを行えば、無駄な移植や流産を経験せずに、より効率的に時間短縮ができますので、PGT-Aができる施設を選ぶことも検討されるといいと思います。
ただ、まずは卵の本質をきちんと説明できるクリニックを選び、今後の治療方針を決められることをおすすめします。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。