卵胞が複数育ち、人工授精できません

マイさん(37 歳)人工授精を数回しましたが、なかなかうまくいきません。薬を服用すると卵胞が4〜5個など複数できて中止になったり、前回の人工授精では排卵後の受診で黄体化未破裂卵胞だったため大きい卵胞が残っていました。体外受精にステップアップすべきでしょうか?
久慈直昭 先生 Noah ART Clinic 武蔵小杉 慶應義塾大学医学部卒。東京医科大学産婦人科学教授を経て、2023年5月より、Noah ART Clinic 武蔵小杉の統括医師に。日本生殖医学会生殖医療専門医・指導医。臨床遺伝専門医。
久慈先生●卵胞が複数個できると多胎の確率が高くなります。双子や三つ子でも36 週以上なら問題ありませんが、20 週台では赤ちゃんの体重は1000g 以下。のちに目や脳などに障害が起こる場合があります。そこで、成長させる卵胞の数は多くても2〜3個を目指します。経口の排卵誘発剤は注射よりも吸収率が低く、体調によっても効き方が変わるので、通常は自己注射をおすすめします。ただし、多囊胞性卵巣(PCO)の場合は卵胞数の調整が難しくなりがちです。
 体外受精なら1個の卵子を用いて多胎リスクを下げることができるので、ステップアップは意味のある選択肢になるでしょう。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。