顕微授精でも受精率が低い結果に落ち込んでしまいます【医師監修】

受精率が高いといわれる顕微授精で一度も 受精せず、ショックを受けているというご相談。 セントマザー産婦人科医院の田中先生に伺いました。

【医師監修】田中 温 先生  順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診 療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重 なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985 年、ついに日 本初のギフト法による男児が誕生。1990年、セントマザー 産婦人科医院開院。日本受精着床学会副理事長。2009年 度よりJISARTの理事長に就任。「うちの技師は僕が徹底的 に鍛えています」と顕微授精への自信をのぞかせる田中先生。 毎月第3 木曜日は東京でのカウンセリングを行っている。
パールさん(パート・32 歳)からの投稿 Q.これまで自然周期の低刺激法を方針としている病院で、 顕微授精を3回行いましたが、 一度も受精卵を確認することができませんでした。 その後、転院し、今度は刺激の強い誘発方法でトライ。 現在、受精卵を2 個確認できて培養中です。 初めて受精卵を確認できたことで一歩前進できたと思っては いるのですが……。私と同じように顕微授精でも 受精卵ができないという方はいらっしゃるのでしょうか。

高度生殖医療で妊娠率向上

顕微授精でも受精率が低いという結果に、かなりのショックを受けられているようですが……。
田中先生 まず、最初の病院の自然周期の方針というのがパールさんに合わなかったのではと思います。
体外受精、顕微授精で妊娠率を上げるためには、何よりも質のいい卵をある程度数多くつくることです。
目安としては 10 〜 14 個くらいでしょう。

受精能力を確認する

転院先の病院では、ロング法で 14個を採卵し、8個が成熟卵で、そのうち2個の受精が確認できたということですが。
田中先生 受精卵が確認できたということで、確かに一歩前進ではありますが、8個のうち2個の受精卵だと、ちょっと受精率が低いですね。
顕微授精をする時には、卵の殻を取って裸化卵子にしますから、その時に卵の質がいいか悪いかはわかります。
卵の質が悪いなら排卵誘発の方法を変えればいい。
また非常に可能性的には少ないですが、精子の問題もあります。ハムスターテストで精子を調べることができるので、担当医に聞いてみるといいかもしれません。
もしくは、双方の同意が要りますが、ほかの患者さんの廃棄する卵子を代用して調べることもできます。
これで受精率が上がるのであれば、精子は問題ないということになりますから。

顕微授精もテクニックがある?

どちらも問題がなかった場合には、受精率は上がるのですか?
田中先生 顕微授精には、医師や技師の腕の差も大きく関わります。
私が顕微授精をする時には、針を刺す時の感触でわかります。
透明帯を突き抜けて、細胞膜を破って精子を入れた時の感触がよければ、 80 %受精すると確信できます。
現在の病院で顕微授精をする医師や技師が複数人いるのであれば、2人などに分けてお願いしてみるのもいいのではないでしょうか。
技術面も大切な要素ということを頭に置いて、8個のうち2個の受精卵であれば、残りの6個がどうなったのか聞いてみてはどうでしょう。
わからないことは医師にどんどん質問するのがいいでしょう。
質問してみて医師の機嫌が悪くなるような場合は、転院を考えたほうがいいかもしれません。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。