【Q&A】胚移植後について~浅田先生

浅田先生に聞いてきました

浅田レディースクリニック浅田義正先生
名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に『不妊治療を考えたら読む本』(講談社)など多数。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
みーさん(47歳)
胚移植後に気を付けることはありますか?
今回初めてでしたが、着床しませんでした。
動きすぎてしまったのか、遺伝子の問題だったのかなど、気になっています。
また、移植から18日目の妊娠判定日にコロナ濃厚接触者となり受診できず、市販の検査薬での自己検査をしたところ陰性だったためエストラーナテープや膣錠を中止。3日ほどで10mm位の塊など普段より多めの出血がありましたが、薬を止めても、妊娠していた場合は出血しないのでしょうか。
判定薬の説明書には、確定には受診するようにと記載されていますが、自己検査での確定が誤判定だった可能性等なかったのでしょうか。

移植から18日目の妊娠判定日にコロナ濃厚接触者になり受診できず、ご自身で市販薬を使用し検査をされた、ということですが、このような質問は主治医の先生されるのが一番良いと思います。

妊娠判定の結果が陰性のため、エストラーナテープや膣錠を中止されたことは問題ありませんし、妊娠していなければ早い人で3日程度、遅い人では5日目程度で生理が来ると思います。

自己判定のため誤判定の可能性はなかったか?という質問ですが、移植後18日目に検査をされており、妊娠していればはっきりと陽性反応がでる時期なので、誤判定という可能性は低いと思います。

移植したクリニックとの連絡等を密にとることが大切なことだと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。