【Q&A】精子奇形率高値での自然・人工授精での妊娠~寺井先生

寺井先生にお話を伺いました。

寺井 一隆先生(泌尿器と男性不妊のクリニック)
2002年3月順天堂大学医学部卒業、2013年4月順天堂大学泌尿器科助教、外来医長、2015年7月帝京大学泌尿器科講師、外来医長、2018年4月杉山産婦人科新宿、獨協医科大学越谷病院リプロダクションセンター非常勤講師、2022年5月泌尿器と男性不妊のクリニック。困っていてもなかなか口に出して言えないような悩みや症状でも、安心して診療を受けていただけるよう配慮した医療を展開。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
きゃおさん(44歳) 
3年前に自然妊娠後に稽留流産し、その後、人工授精で妊娠後に流産しました。
それを機に、体外受精にステップアップし、採卵回数13回、初期胚移植2回、胚盤胞移植3回しました。
胚盤胞移植は2回化学流産となりました。
低刺激での治療で、毎回採れる卵の数は1~2個です。
精子奇形率が高いため毎回顕微授精をすすめられ、受精はするのですが、桑実胚で成長がストップ。その時点で廃棄となり、移植へ進めない状態です。
卵質改善は難しい事は分かっていますが、サプリや体質改善も頑張っています。
高齢で、保険適用もなく、治療継続が厳しくなってきています。
精子奇形率が高くても、自然妊娠や人工授精で妊娠の可能性はあるでしょうか。
まだ、赤ちゃんを授かりたい気持ちは強いので、望みがあるならステップダウンでの妊活を継続したいと考えています。
よろしくお願いします。
妊娠、流産と辛い経験をされながら治療を続けられているとのこと、本当に大変だと思います。ご質問ですが、下記のように考えます。

顕微授精で受精はするものの桑実胚で成長が止まる原因として、どのようなことが考えられますか?

 3日目から5日目までの受精卵の成長には精子DNAの状態が関係しているとの論文があります。

卵質改善のために、サプリや体質改善を頑張っているそうです。ほかに、何かできることはありますか?

 泌尿器科医からですので旦那様の話になってしまいますが、旦那様もサプリや体質改善、健康的な生活をされるのが良いと思います。

相談者さんの場合、治療のステップダウンの効果があると思われますか?

 確率的な話だけで考えれば、効果があるとは思えません。

先生なら、どのような治療や検査を提案されますか?

 旦那様の精子形態率が悪化する原因がないか、採血や超音波の検査を行います。

その他、何かアドバイスがあればお願いします。

 なかなか良いアドバイスが見つかりません。
 ただし、なかなか結果が出ない中で、同じことを繰り返していても年齢が上がれば妊娠率が低下していってしまうことは明らかです。これまで行っていないようでれば、男性の検査をして、改善できることがないかといったアプローチをするのも一つだと思います。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。