子宮鏡検査時の薬について~田中先生

着床し、妊娠するためには、着床環境が大切ですよね。

その為には、子宮鏡検査も大切な検査になってきます。

どんな投薬が必要なのでしょうか?

田中先生に質問してみました。

田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院)順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990年、セントマザー産婦人科医院開院。日本受精着床学会副理事長。順天堂大学医学部客員教授。

つばきさん(28歳)こんにちは。
ステップアップして体外受精に進む前に、子宮鏡検査をしようと思ってこの前検査を終えました。
その際、検査前の6日間、ジェノゲストという薬を処方されました。
検査後も出血が数日あるので、クリニックに電話で聞いたところ、ジェノゲストを飲んでいるから生理のような状態が一週間程度続く」と言われました。
ということは、次の生理はいつ頃になるのでしょうか。いつもは28,29日周期で定期的に生理が来ます。
ちなみに検査の結果、小さなポリープがいくつか見つかり、その場で切除しました。今はビブラマイシンという薬を服薬しています。

子宮鏡をどのように使うかは施設によって考え方が異なりますので、私の意見は一つの意見としてお聞きください。

まず、あなたは月経周期が規則正しくAMHも非常に良好な値ですので卵巣機能はまず問題ないと思います。子宮内膜で子宮鏡を行う最も適応となる場合は反復着床不全の場合です。すなわち3BB以上の良好胚を3回以上移植しても着床しない場合が一般的な適応です。その際に子宮の内膜の小さなポリープに関しては切除することは問題ありませんが、その内膜の状態が慢性子宮内膜炎になっているかどうかということを詳しく調べることが必要です。

ビブラマイシンというお薬は子宮内フローラで原因菌が確認された場合のみに投与しております。また子宮ポリープ摘出時の病理検査でCD138を検査し、その結果が陽性となった場合には必要ですが、画一的に投与するお薬ではないと私は思います。また、ポリープに関しても内膜全体としてとらえるべきで、全体の厚さ、エコーの変化等である程度内膜の状態は予想できますし、小さなポリープを採ることの効果は私はあまりないと思います。ポリープの大きさが2mm以上であれば超音波で必ずわかります。また、ジェノゲストを服用していることは意図的に子宮内膜のサイクルを狂わせてしまう危険性もありますので、お薬を投与せず自然周期で高温相に行う方が安全だと私は思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。