ヒューナーテストで2回とも精子が見当たりませんでした

塩谷 雅英 先生 島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。体外受精 チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みながら研究を継続する。 1994~2000年、神戸市立中央市民病院に勤務し、顕微授精による赤 ちゃん誕生に貢献。2000年3月、不妊専門クリニック、英ウィメンズクリニッ クを開院する。A型・しし座。今春から理事長に就任。医師としての院内の 活動に加え、今後は生殖医療現場の環境整備に寄与すべく、セミナーやメ ディアを通じた院外での活動機会も増えそうです。
サクラさん(36歳)からの相談 Q.ヒューナーテストを受けたところ、1回目(タイミングから約10時間後)は頸管粘液の状 態は良好だが、精子が1個も見当たらない状態。2回目(タイミングから約12時間後) は頸管粘液が少なく、やはり精子が1個もありませんでした。とても不安です。まずは精液検査を、と言われていますが、夫はなかなか病院に行ってくれません。前妻との間に子 どもを授かったことがあるため、無精子症ではないと思います。 できるだけ自然妊娠を望んでいたのですが、無理なのでしょうか。年齢的にも人工授精体外受精を視野に入れたほうがいいのか、あれこれ考えて焦ってしまいます。アドバイ スをお願いします。

多嚢胞性卵巣症候群の疑い

ヒューナーテストの結果が2回連続で「異常」との診断。原因として考えられることは何でしょうか?
塩谷先生 ヒューナーテストの結果からは、抗精子抗体陽性、精液の異常、頸管粘液分泌不全の3通りが考えられます。
とはいえ、今回は単に検査のタイミングがずれていただけの可能性もありますので、3回目のヒューナーテストをおすすめしたいところです。
ヒューナーテストは、ちょうど排卵の時期でないと、よい結果を得られないことも多いので。
また、送っていただいた検査結果 から、多嚢胞性卵巣症候群の可能性が高いと思われます。
多嚢胞性卵巣症候群は、排卵障害の原因として最も頻度の高いものです。
体重が増加しやすい、男性ホルモンの影響でニキビができやすい、毛深くなるなどの症状があればまず間違いないで
しょう。
36 歳ということで、焦りは禁物ですが、時間を無駄にせず、治療に取り組んでほしいと思います。

精液検査の重要性

やはりご主人には精液検査を受けていただいたほうがいいですか?
塩谷先生 サクラさんのご主人は、以前に子どもができたので、自分に原因はないと思っているかもしれませんね。
しかし、2人目不妊のケースなどを調べてみると意外とそうではないことが多いです。
第一のポイントとして、サクラさ んはヒューナーテストで精子が1個も見つからなかったことにかなりショックを受けていますが、それはあまり心配しなくてもよいでしょう。
ぜひ3回、4回と、いろいろなタイミングで受けてください。
第二のポイントは、正しい知識を 持って、ご主人に精液検査を受けていただくことです。
2人目不妊の話に戻りますが、2人目不妊のご夫婦が相談に来られて、私たちがまず考えるのは、卵管か精子の異常です。
女性の卵管と男性の精巣の機能は、時間の経過にともなって問題点が悪化しているケースが多いからです。
1人目を妊娠できた時は何とかなったけれど、1~2年経つうちに卵管の問題点が進行してしまい、2人目ができないという方も本当に多い。
ご主人の精子についても同様です。
サクラさんご夫婦の場合は少し違うのですが、ご主人に「2人目不妊の原因として、男性側の要因も結構多いんです」と伝えたいですね。

自然妊娠の可能性も

自然妊娠の可能性もゼロという訳ではないのでしょうか。
塩谷先生 相談に書かれている情報だけで、自然妊娠の可能性がゼロという判断はできません。
少し悲観的にとらえすぎているようなので、もう少し前向きに考えてみましょう。
まずは、できればご主人に精液検 査を受けていただき、子宮卵管造影検査や抗精子抗体の検査を早く済ませて、その結果を確認しながら治療方針を検討したいところです。
治療を1年以上していて妊娠に至っていないようですから、人工授精や体外受精も考慮してよいと思います。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。