子宮腺筋症歴10年で、着床するかどうか不安。よい治療法はありますか?【医師監修】

【医師監修】神谷 博文 先生  札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第 一病理学講座に入局後、斗南病院にて産婦人科 科長を10 年間務める。1998 年、神谷レディー スクリニックを開業。今年12月には、現在よりも 札幌駅に近く、広いビルへ移転予定。最新の医療 設備を導入し、インターネットでの予約も可能にな るそう。「快適に過ごしていただけるよう、待合室 もゆったりした造りになります」。
ぴぎまるさん(36歳)からの投稿 Q.子宮腺筋症歴10 年で、タイミング療法を始めて半年になります。このままタ イミングだけでいいのかなと焦り、主治医にステップアップについて相談する と、「ぴぎまるさんが希望するなら」という返答でした。人工授精に進むつも りですが、腺筋症のため生理時は処方鎮痛薬を5時間ごとに服用するほどつ らく、この子宮の状態で着床できるのか不安です。腺筋症でも着床しやすくな るような治療法などがあれば教えてください。

子宮腺筋症

子宮腺筋症は、不妊の原因になるのでしょうか?
神谷先生 子宮腺筋症は、本来は子宮の内側にしかない子宮内膜組織が、子宮の筋層内で増殖するものです。
子宮の一部にだけある限局性子宮腺筋症なら、病巣のない部位に着床すれば妊娠は可能です。
しかし、子宮全体に病巣が広がっている全周性の場合は、内膜への血流が足りないため、着床しにくくなります。
また、子宮腺筋症がある人は、チョコレート嚢腫などの合併症があったり、卵管疎通や卵子のピックアップに障害があったりして、妊娠率が落ちる可能性があります。
腺筋症があるからといって妊娠できないわけではないのですが、一般不妊治療では難しい場合が多いといえるでしょうね。

どんな治療をするの?

先生は子宮腺筋症の方には、どのような治療を考えていますか?
神谷先生 腺筋症の発生部位や貧血の有無、限局性なのか全周性なのかを調べたうえで、人工授精よりも妊娠の確率が高くなる体外受精顕微授精を提案します。
まず、GnRHアゴニストを4〜6カ月使って腺筋症の病巣を縮小させる治療をしながら、排卵誘発剤を使って採卵、体外受精をし、腺筋症が大きくなる前に子宮内に戻す治療法をとります。
この方法で着床するケースは多いのです。
しかし、特に全周性子宮腺筋症などの重篤な病状の患者さんの場合は、子宮壁が厚く硬くなっていて、妊娠しても子宮が大きくならないため、流産してしまうことが非常に多いです。
また、子宮が収縮しにくいので、流産の際には大量出血してしまうリスクもあります。

子宮腺筋症核出手術

子宮腺筋症を完治させることはできないのでしょうか?
神谷先生 以前は、子宮を温存して巣部位だけを取り除くことはできないといわれていました。
しかし最近は、国内でも限られた病院にはなりますが、子宮腺筋症核出手術で病巣を取り除くことが可能です。
これにより、悩んでいた生理痛や過多月経のつらさが軽減されるので、クオリティ・オブ・ライフを上げるための手術としておすすめです。
しかし、この手術と妊娠を結びつけるかどうかは別問題。当院の患者さんでも、この手術を受けた十数名のうち半数が妊娠していますが、子宮破裂などのリスクがあるのも事実です。
ですから子宮腺筋症核出手術をする場合は、そのリスクを十分に考えておくことが必要です。
とはいえ、生理のつらさが軽減するのですから、核出手術を受けることを考えてみるのはいいと思います。
※子宮腺筋症:子宮内膜に似た組織が子宮の筋膜で増殖して柔らかい筋が硬く腫れ、こぶ状になることもあるもの。
※クオリティ・オブ・ライフ(QOL):生活の質のこと。 治療効果だけではなく、患者さんの充実感や満足感を尊重する考え方。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。