HCG製剤注射後の体温が上がりません。タイミングの時期は合っているの?【医師監修】

【医師監修】ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌 山労災病院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医院の 勤務を経て、1997年4月、幸の鳥レディスクリニックを開業。 患者さんを一人ひとり大事にする姿勢で生殖医療に携わる。 A型・おひつじ座。プライベートではソース好きが高じて、「ウ スターソースとともに生きる」というエッセイを某冊子に寄 稿。自称・ウスターソースソムリエは、「ウスターソースの芳 醇な香りと味わいは食卓の心も潤します」と語る。
みっこさん(33歳)Q.20歳頃から、カウフマン療法やクロミッドⓇで排卵を起こす治療をずっと続けています。 結婚を機に、3 年前に不妊治療に切り替え、クロミッドⓇを服用してきましたが、排卵 したりしなかったり。なかなか卵胞が育ちません。多嚢胞性卵巣症候群です。HCG 製剤注射後、体温がいつもなかなか上がらず、4日目あたりから低温から中温になり、 5日目にやっと高温といえる体温になります。これは注射後、4~5日でやっと排卵で きるということなのでしょうか? 4日目からはきっちり14日間高温期が続きます。 主治医の先生からは「HCG製剤注射の翌日と翌々日にタイミングをとるように」と指 導されていますが、もっと遅くにタイミングをとったほうがいい? まだ2回目のタイミ ング療法ですが、2~3個排卵しているのを確認済みなので、妊娠できないと焦ってし まいます。卵子の質も悪いのでしょうか。

HCG後の排卵のタイミング

みっこさんのように、注射後4〜5日で排卵するものなのでしょうか?
ささ山先生 体温が上がるのは、排卵後に形成される黄体ホルモンの作用です。
ですから、排卵後に数日かけて体温が上昇するのは普通ですよ。
通常、卵胞が 20 ㎜となって、排卵検査薬が陰性(LHサージが起こっていない)の時点でHCG注射をすれば、約 36 時間(遅くとも 48 時間以内)で排卵が起こります。
よって、HCG注射後、1日半〜2日後に排卵が起こったとすれば、みっこさんのように、注射後4日目くらいに低温から中温くらいになり、5日目にやっと高温になっても問題はないと思うよ。

性交のタイミングは?

HCG注射後の翌日と翌々日のタイミングについてはどうですか?
ささ山先生 高温相が 14 日間続いているということは、排卵もしっかり起こっていて黄体ホルモンの産生も十分にあると考えていいでしょう。
排卵後の卵子の受精能力は 12 時間(長くみても 24 時間)、精子の受精能力は 72 時間程度といわれています。
したがって、ベストなタイミングは排卵2〜3日前から排卵日にかけてと考えられます。
ですから、みっこさんの主治医の先生の指導は正しいと思いますよ。
それより遅いタイミングは、妊娠にはつながらないでしょう。
少し焦ってしまっているようです。アドバイスをお願いします。
ささ山先生 不妊症でない夫婦がタイミングを合わせた場合でも、1周期あたりの妊娠率は 20 〜 25 %、妊娠成功までは4〜5カ月かかるのが普通です。
タイミング療法での累積妊娠率は5〜6回くらいまで上昇していきますから、焦る必要はありませんよ。
あと3回くらいはタイミング療法をしてもいいと思うよ。 みっこさんは多嚢胞性卵巣症候群で、クロミッドⓇが効きにくい症例のようですね。
FSH製剤を 50 単位から増やしていくと、卵巣刺激により、多発卵胞発育を起こさず、卵巣過剰刺激症候群を発症せずにタイミング療法ができるかもしれません。
腹腔鏡下卵巣多孔術をするのも1つの方法ですね。
効果は数カ月〜1年程度ですが、内分泌環境が改善され、排卵が起こるようになります。
またタイミング療法は、6周期程度でステップアップを考えてみましょう。
精液検査が正常で抗精子抗体は陰性ですので、ヒューナーテストが不良であれば人工授精に切り替えましょう。
ヒューナーテストが良好であれば、早めに体外受精へステップアップしてもよいと思いますよ。
主治医とよく相談して、治療計画を明確にして、自分のペースで頑張ってくださいね。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。