もかさん(28歳)
ピルを辞めて2人でなんとなくアプリの排卵予測(有料プラン)、チャットGPT等を活用しながら妊活をしていますが、なかなか授かりません。
不安なところは以下の点です。
①月経がピル服用前より経血量も期間も短くなった
②排卵検査薬を使ってみたが、真っ白にも強陽性にもならない(今回はアプリの排卵予測が2/14だった。2/10朝は激薄→2/11~2/14朝は10日よりも濃くはなったが基準ラインは超えない)
③毎周期、大まかに見ると基礎体温が二層にはなっている(高温期も14日以上ある)が、全体的に低めかつ高温期がガタガタとしている
フルタイムの正社員で共働きのため、そこまで頻繁にもタイミングが取りづらく、通院にもなかなか踏みきれません。
また、まだお互いの気持ち的に何とか自然妊娠できないのだろうかという思いが残っています。
検査をした方がいいのは充分わかっているのですが、この状態は自然妊娠は難しい可能性が高いのか、またできるとしたらより良いアドバイス、不妊だとしたら原因として考えられることを教えて頂きたいです。
通院をする前の心づもりにもしたいです。
政井先生にお聞きしました。

鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字医 療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック 勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。
直感的には、排卵障害(
自然妊娠ができる要素は排卵以外にも、子宮、卵管、
逆に基本検査で何か問題があれば、
ぜひ、前向きにご検討いただいても良いのではないかと思います。