多嚢胞でタイミング療法中。 自然妊娠できますか?

多嚢胞性卵巣症候群で2人目不妊です

松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大 学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院 長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会 生殖医療専門医。休日は学会に参加することが多いそうで、日帰り で岡山や山陰地方に行くことも。先日は、午前中に京都の学会に 参加し、午後から広島に移動して別の学会で講演を聴くというアク ティブな一日となったそうです。

ドクターアドバイス

●薬を飲むとかえって妊娠しづらい場合も。数周期のタイミング療法をおすすめします。
●排卵が不確かなPCOSは、病院で排卵のタイミングを予測するのが有効です。
しろさん(27歳)からの相談 Q.1人目の不妊治療で多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断 されました。排卵はしているけれど、35日周期なのでクロミッ ドⓇを服用。結果、2周期で妊娠しました。3年後の今、2 人目が欲しくて病院に行きました。引っ越しのため、前回と は違う病院です。そこでもPCOSだと言われたのですが、「排 卵はしているし、年齢もまだ20代なので、まずはタイミン グ療法で半年くらい頑張りましょう」と言われました。正直、 小さな子どもを預けてまでタイミングをみるためだけに病院 に行くのが億劫です。過去に自己タイミングで妊娠しなかっ た経緯があるため、薬を飲まないと無理ではないかと思って しまいます。PCOSでも完全に自然妊娠できるのでしょうか。

まず、多嚢胞性卵巣症候群の方が自然 妊娠できるケースは多いのでしょうか。

松山先生 多嚢胞性卵巣症候群とは、卵胞がたくさんでき、ある程度の大きさまでは育つのですが、卵胞が一つに選ばれにくく、排卵が起こりにくくなる状態です。正常な排卵が行われない排卵障害として、不妊症の原因になります。ただ、ゆっくりでも排卵が行われている場合、排卵のタイミングを逃さなければ妊娠はできます。問題は、PCOSの場合、そのタイミングが読みづらい点にあると思います。

排卵のタイミングをみる方法として、 病院に通うタイミング療法と、自分で排卵検査薬を使って妊活するのとでは、何が違うのでしょうか。

松山先生 自分で排卵検査薬を使う方法は、排卵周期が比較的正確な方なら、排卵期になるとおりものが多くなるなどのサインがあります。ですから、ご自身でも気づきやすいと思います。ですが、PCOSの方はどのタイミングで排卵をチェックすればいいかがわかりづらい状態にあります。なかには排卵せずに次の周期に入る方もいますから。

その点では、病院の検査は有効だと思います。超音波検査で卵胞の大きさをみて、そろそろ排卵が起こるだろうと判断できますので、結果は違うと思いますよ。

薬を使えば、タイミング療法のように 何度も通院せずに済みますか。

松山先生 しろさんからすれば、お子さんをどこかに預けてわざわざ通院するほどの意味があるのだろうかと不安に思われるのかもしれませんね。ですが、薬を使う場合とタイミング療法とでは通院回数はそれほど変わらないのではないでしょうか。
しろさんは、過去にクロミッドⓇを服用 して妊娠されました。しかし今回は、主治医から、

「無駄な服薬はすすめられない。必要性が出てから使いましょう」と言われたそうです。

松山先生ならどのような判断をされますか。

松山先生 多嚢胞性卵巣症候群は排卵障害のために妊娠しにくい状態にあるので、その対処法として排卵誘発剤のクロミッ ドⓇを使うことも多いです。一方で、クロ ミッドⓇを飲むとかえって妊娠しづらくなることもあると言われています。頸管粘液の状態が良くならない、子宮内膜が厚くならないなどの理由が考えられています。

ですから、私も最初から薬を使うことはせずに、まずは確実な排卵のタイミングをみていくことから始めると思います。しろさんの主治医の判断は私は正しいと思いますよ。数周期やってみて、進展がなければ次のステップに進めばいいのですから。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。