人工授精とタイミング、同時に行っても問題ありませんか?
相談者 :ハナミズキさん(36歳)約2年半前に自然妊娠で第一子を出産。第二子をなかなか授かることができず、半年前から不妊治療をしています。現在人工授精に挑戦していますが、タイミングをとることも同時進行で実施しようと思っています。そのことについて「精子が満タンになるのは3日だから、人工授精当日の3日前から禁欲が必要」「前日と当日は避けて、あとはタイミングをとってもいい」「当日もタイミングをとっても構わない」など、いろいろな意見が。どれを参考にすればいいのでしょうか。
神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年より習慣流産の研究と診療に携わり、1989 年より済生会神奈川県病院においてIVFを不妊症・不育症の診療に導入。その後、新横浜母と子の病院の不妊・不育・IVFセンター長に就任。2003 年、神奈川レディースクリニックを開院する。患者さまの個々のペースに合わせた無理のない医療を目指す。
2人目不妊ということですが。
小林先生● 2人目不妊で来院される方は当院でも多くいらっしゃいます。1人目はすぐ妊娠できたけれど、2人目はなかなかできない。これにはいろいろな要因があると思います。たとえば1人目を出産した時に胎盤などが少し残ってしまう、授乳を長くしているとホルモンバランスが悪くなってしまう、間が空いて年齢を重ねることで卵子も精子も老化してしまう、などが原因で次の妊娠をしづらくなることがあるのです。
また、ご夫婦に身体的な原因がなくても、1人目のお子さんがいるためタイミングがとりづらいというケースもあります。このような場合は人工授精ではなく、注射器のようなもので精液を女性の体に入れるシリンジ法で十分対処できることもあります。
人工授精とタイミング法を同時に行いたいという希望があるようですが、これについてどう思われますか?
小林先生●1回の性交渉においてタイミング法で妊娠できる確率はだいたい5%、人工授精では7%。その2%の違いは多少の正確性と精子の調整によるもの。出てくる卵子はタイミング法も人工授精も同じですから、それくらいしか差はないのです。
人工授精も施設で実施する日時が限られていますから、排卵するタイミングに確実に合わせることは難しい。そう考えるとタイミング法も抱き合わせるのはいいことだと思います。医学的には特に問題はありません。
タイミング法を行う場合、何か注意点はありますか。
小林先生●当院では「人工授精の前日は精子の回復を考えてタイミングはとらないでください」とご説明しています。ただし、2日前や3日前、当日、翌日はタイミングをとっても構いません。もしかしたら今から排卵する時期にあたり、自然妊娠する可能性があります。
精子は普通の状態なら2、3日は生きていますが、人工授精で調整した精子だと数時間でダメになってしまうこともあります。卵子の寿命は数時間、精子も長くて半日。人工授精の場合、精子を入れても実際に排卵するのがその日の夜、翌朝となるとタイミングが少しずれてしまうことがあります。
となると、家でも併行してタイミングをとったほうが妊娠のチャンスは広がるのではないでしょうか。人工授精前日さえ避けていただければ、むしろ推奨したいやり方だと思います。