然妊 3 回流その後不妊が今後の検査・

いなク 稲垣 誠  先生 1994 年、浜松医科大学医学部卒業。浜松 医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、 聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重 ね、2012 年、不妊治療専門施設「いながき レディースクリニック」を開院。「お一人ひと りに寄り添いながら、それぞれの患者さまに 合った最適な治療を心がけています」。

相談(31 3 回自然妊流産2 回目の初期流産後不育症 の検査を脂質抗体症候群と血小板凝集能で軽度 の陽その高温期中すぐるもま初期流産以後法と人工授精 4 回試年間不妊がいて流産絨 毛染色体検いまんが夫婦の染色体検陰性。 然妊娠 3 年間妊んな検査療をか。

 

治療歴や検査内容で気になる点ありますか

稲垣先生●おもちさんの子宮の状況について、詳しく触れられていないのが気になります。流産を繰り返した後、子宮内フローラの状態が妊娠しにくい環境に変わっていることもありますし、流産の手術によって物理的な変化が生じている可能性もあります。まず、子宮内腔を内視鏡で観察する子宮鏡検査を受けて、粘膜下筋腫や内膜ポリープの有無などを調べることをおすすめします。子宮に異常があればその治療に取り組むことが先決です。また、ご主人と共に染色体検査を受けていらっしゃるとのことですが、染色体検査と精子の状態を調べる検査は大きく異なります。改めて精子数、運動率、運動性などの精密検査を受けてもいいのではないでしょうか。精子の状態によっては、受精しても育ちにくい受精卵が生じる可能性もあるからです。これらの検査を受けたうえで、今後の治療について主治医と相談してみてはいかがでしょうか。

アスピリンの服用は続けたほうがいいのでしょうか。

稲垣先生●抗リン脂質抗体症候群の場合、臨床で使用するケースはありますが、妊娠しやすくなるという効果について一定の見解は得られていません。服用していけないわけではありませんが、薬に期待しすぎるのはどうかなと考えます。当院では、基本的にアスピリンの服用はすすめておりません。不育症はまだまだ解明できていない部分が多いため、治療方法もクリニックによって異なります。おもちさんと主治医との信頼関係を大切にしながら、服用の継続については率直に相談してもいいと思います。

、出産の夢を叶えるため、先ならどのような治療を考えられますか

稲垣先生●妊娠の可能性を高めるには、そろそろ体外受精を前提とした PGT A(着床前胚染色体異数性検   査)を検討してはいかがでしょうか。

過去に  回自然妊娠された方が体外受精というのは、納得できないかもしれません。しかし、PGT A は受精卵(胚)の染色体異常を発見し、正常な受精卵のみを胚移植するための検査であり、胚移植後の妊娠率が上がることが確認されています。妊娠しても流産を繰り返す方の精神的、肉体的苦痛を軽減する試みとして、施設が限定されますが、臨床研究として実施されていますから、現在通院しているクリニックが対応していない場合は、主治医に相談したうえでほかのクリニックの受診も考えてください。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。