治療お休み中ですが、自然妊娠できますか?

AMH値がとても低く 現在治療もお休み中ですが 自然妊娠は可能ですか?

生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩 む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して 独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し、1986年から体外受精の現 場を歩いてきた経験と穏やかな人柄で、数多くの患者さんを妊娠に導く。 相変わらず多忙な日々を送られるなかで、おめでたい出来事が。最近、初孫 が生まれたのだとか。「子どもが生まれた時よりは可愛いね」と、照れながら も嬉しそうな先生。
まるちゃんさん(34歳)からの相談 Q.5歳の息子がいます。3年前から自己タイミングを取っていますが妊娠せず、昨年8月から 息子を出産した医院でタイミングをみていただきました。12月に妊娠したのですが7週 で流産に。その後も同じ医院でタイミングをみましたが成果が出ず、今年8月、不妊の病院に通い始めました。そこでホルモン検査やAMH、子宮卵管造影検査をして、左の卵管 に詰まりがあること、※ AMH値が50歳並みだと言われ、そのまま初めての人工授精をしま した。しかし生理が来てしまい、金銭的に余裕がないため、その後の受診はしていません。 こんな場合でも自然妊娠はできますか? 治療していないと無理なのでしょうか。 今は体温計測もやめ、ストレスはありません。また、ここ何カ月か生理の出血が少なく、 3日ほどで終わってしまいます。AMH値が低いことと関係があるのでしょうか?

人工授精とAMH

不妊専門病院で人工授精をしたそうです。
生田先生  2 人目をご希望の方なので、卵管の閉塞の再確認も必要ですが、実際は原因不明の不妊に近いのではと思います。
2人目を希望した際に、タイミングではなかなか妊娠しない、という方がいるのも確かなのです。
AMH値が 50 歳並みだと言われたというこ とですが、AMHは、残りの卵子の数の目安となるだけで、何歳並みと言えるほどの平均値はないんですよ。
ものすごく分布がバラつくものなので。
年齢とともに下がっていくことは確かですが、あまり気にしなくていいと思います。
卵子の数が少なくても、普通の排卵周期では問題ありません。
ただ、いきなり人工授精をしたということ ですが、人工授精の適応というのは、ご主人の運動精子が少なくて卵管の先に十分な数の精子が行かないとか、子宮の入り口の粘液の状態が良くないためにうまく精子が入っていかなかったり、精子が子宮頸管から卵管まで行く確率が低いことが考えられるケースです。
それから、ご主人側の問題で性交渉がうまくいかない場合。
最近はこのケースが多いです。
人工授精は、卵管の先のほうに十分な数の精子を届けることが目的なので、AMHの値は関係ありません。

AMHと経血量

経血量が少なく、3日ほどで終わってしまうのは、AMHが低いことと関係ありますか?
生田先生  30 歳くらいからは出血が少なくなってきて、なかには3日くらいで終わる人もいますので、これは異常ではありませんよ。
AMHとは関係ないと思います。
もし本当に卵巣の機能が著しく下がっていれば、ホルモンも減って内膜も薄く、経血量も少ないです。
排卵日に子宮内膜の超音波を見てもらう時、医師から何も言われなければ、内膜の厚さも十分にあると考えていいと思います。

排卵数を調整

他に方法はあるでしょうか。
生田先生 卵管が卵子をキャッチしていないという原因も結構多いので、排卵刺激をして、卵子を1個ではなく2〜3個排卵させて、卵子が卵管に取り込まれる確率を高くすることで妊娠率を上げてはいかがでしょうか。
左卵管がやはり閉塞しているのなら、右の卵巣からの排卵を促すべきでしょう。

治療中止と自然妊娠

自然妊娠の可能性はありますか?
生田先生 ありますよ。
不妊治療では、通院自体がストレスになっている場合も非常に多く、治療をやめたら妊娠したというのもよくあることです。
通院がストレスな場合は、なるべく気分転換をしたり、1年のうち1〜2カ月は治療を休むのも、ストレスが少なくなり、本来の妊娠する力が発揮されることもあります。
意図的に行うのは非常に難しいことなので、そこはご本人の気の持ちようですね。
34 歳なら、卵子に異常がある頻度もそれほ ど高くないと思いますし、気分転換をしながら気楽にしてみてはいかがでしょう。
精子のデータを見ると、ご主人に若干問題があるかもしれません。
疲れが溜まっているとか、コンディションが悪いとか。ご主人も一度、きちんと検査されるといいかもしれませんね。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。