難しい用語がいろいろと出てくる不妊治療の現場。治療でよく聞く用語だけど、あまり正確に知らないものも多いのでは?勘違いや思い込みを防ぐためにもしっかり確認しておきましょう。クリニックの先生に用語の解説をしていただきました。
卵巣嚢腫
卵巣にできた良性の腫瘍です。
卵巣の中に袋状のもの(嚢腫)ができ、そこに細胞から分泌された液体や血液、脂肪、髪、歯などがたまります。
たまっているものによって漿液性嚢腫、粘液性嚢腫、皮様性嚢腫、チョコレート嚢腫(胞)に分けられます。
自覚症状はほとんどありませんが、嚢腫の中身が増えて大きくなると、周りの臓器を圧迫するため腹痛や腰痛、頻尿、便秘などの症状が現れることもあります。
まれに茎捻転といって、嚢腫により腫大した卵巣が捻じれて、下腹部に激しい痛みを伴うことがあります。
治療の原則は開腹あるいは腹腔鏡下手術によっては卵巣すべてを摘出しなければならないこともあります。
なお、卵巣嚢腫の中にはまれに悪性のものが潜んでいることがあり、必ず悪性か良性かを検査で調べる必要があります。
近藤 芳仁先生
近藤 芳仁先生 信州大学医学部卒。横浜市立大学医学部付属市民総合医療センター婦人科講師、横浜南共済病院婦人科周産期部長などを経て、海老名レディースクリニック院長に。「不妊治療という長くつらい耐え難いイメージを少しでも払拭できるように、スタッフ一同誠心誠意お手伝いをさせていただきたいと思っております」
用語集TOP
難しい用語がいろいろと出てくる不妊治療の現場。治療でよく聞く用語だけど、あまり正確に知らないものも多いのでは?勘違いや思い込みを防ぐためにもしっかり確認しておきましょう。クリニックの先生に用語の解説をしていた[…]