TAG

17春

排卵したかどうか不明です

見えたのは遺残卵胞か空胞? 排卵したかどうか不明です 大島隆史先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教 室入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1 人医長として4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医 学博士号を授与される。新潟県立がんセンター新潟病院、 […]

排卵の超音波診断について

超音波で診断されたのに 排卵自体がないってあり得る? 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩 む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して 独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し […]

診察時の痛みと病院の対応について

Q 性交障害で人工授精へ。 でも、診察痛が我慢できず 内田昭弘先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員と して、1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に 携わる。1997年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦 人科、奥様が副院長を務める内科、大阪より月1回来院の荒木 […]

クロミッドの使用とプロゲステロン値について

クロミッドⓇを使うと 高温期が短くなりますか? 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所 講師、1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経 て、1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治 療に取り組んだパイオニアの一人。開院以来、妊娠数は […]

下垂体性無月経について

Q 下垂体への働きかけが全く効かず。 排卵さえあれば妊娠できる? 蔵本武志 先生山口県柳井市出身。1979年久留米大学医学部卒業。1985年山口 大学大学院修了。医学博士。1995年6月蔵本ウイメンズクリニック開院。 開院当時より、体外受精、顕微授精をはじめ、一般不妊治療や生殖医 療の研究を広く行う […]

「着床出血」って必ずある?

俵先生に 聞きました! 妊娠にまつわるウワサの真相 「○○したら妊娠できた」「○○はNG!」といった妊娠 にまつわる噂や俗説……。 ウソなのか、ホントなのか、 俵IVFクリニックの俵史子先生に医師の立場から解説し ていただきます。   俵 史子 先生浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医時 […]

子宮頸管粘液分泌不全の改善について

子宮頸管粘液の分泌不全を 改善する方法はありますか? 美馬 博史 先生 東京慈恵会医科大学医学部卒業。同大学附属病院産婦人科、 美馬産婦人科院長を経て現職。産科婦人科および不妊治療 の臨床医としての長いキャリアを経て、妊孕性(妊娠する力) を守る大切さを訴え、体にやさしいホルモン治療、カウンセリ ン […]

着床率を上げる

着床率を上げるために できることって何? 良 好 胚 を 移 植 し て も 妊 娠 し な い 、子 宮 ・卵 管 因 子 な ど の 原 因も見当たらないのに着床しない— 。 そ ん な 時 は ど う す ればいいの? 浅田レディースクリニックの浅田義正先生 にお聞きしました。   […]

着床障害と不育症

着床障害と 不育症について せ っ か く 良 好 な 受 精 卵 が で き て も 、着 床 障 害 や 原 因 不 明 の 流 産 を 繰 り 返 す 不 育 症 で 出 産 ま で 至 ら な い 場 合 、ど の よ う に 治 療 を 進 め る べ き な の で し ょ う か 。 […]

着床障害の原因

着床障害の原因には どんなものがありますか? 良 好 な 胚 を 複 数 回 移 植 し た の に 着 床 し な い の は 、ど ん な 原 因 が 考 え ら れ る の で し ょ う か 。 ま た 、改 善 す る に は ど う し た ら よ い か 、フ ァ テ ィ リ テ ィ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。