なみなみさん (26歳)
多嚢胞ではありますが、タイミング法の卵胞チェックでも毎回19〜22ミリで成長しており、他の検査も特に異常ありません。
どんなことが原因と考えられますか?
藤野 先生に聞いてみました。

大阪市立大学医学部卒業。
ご夫婦・ご家族の“夢”の実現に向かって、
日本産婦人科学会専門医、生殖医療専門医。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
●多嚢胞性卵巣症候群が不妊に及ぼす影響について
多嚢胞性卵巣症候群は若年者の月経不順・
●多嚢胞性卵巣症候群の治療の選択肢について
不妊を訴える多嚢胞性卵巣症候群の治療方法は排卵誘発になります
●卵胞発育が正常でも妊娠しない理由について
通常は、卵管の異常、精液検査の異常などが考えられるのですが、
●ステップアップの目安と受けるべき検査について
検査に関してはヒューナー検査、抗精子抗体検査などがあります。
ステップアップとしては、
●妊娠の可能性を上げるためのライフスタイルの改善などについて
規則正しい生活。すなわち、十分な睡眠、