【Q&A】採卵3回、最高3個で胚盤胞にはならず。~田中温先生【医師監修】

あこたさん(33歳)
採卵3回実施しましたが採卵数が最高3つで胚盤胞になったことがありません。
毎回高刺激法で、保険で可能な薬剤の最高濃度で10日前後注射しておりますが結果は変わらずどころか、悪くなっていっています。
数も質もよくないそうです。
このまま高刺激法を続けても良いのでしょうか?
他の方の相談の回答で、AMHが低い方は低刺激法で質を高めた方が良いとの回答を見ました。
高刺激法と低刺激法の使い分けはありますか?
また、受精卵ができても胚盤胞ができないのは、培養室の技術の差もあると伺いました。
住んでいる県では3箇所しか顕微授精などを行っておらず、転院の選択肢があまりありません。
今通っている病院が一番実績があります。
培養技術の判断はどこでしたら良いのでしょうか。
自分の卵子が悪いだけなのか、技術が関係あるのか分からず悩んでいます。

田中先生に、お話しを聞いてきました

セントマザー産婦人科医院 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990年、セントマザー産婦人科医院を開院。現在も研究と実験に精力的に取り組んでいる。日本受精着床学会副理事長。順天堂大学医学部客員教授。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

AMHの値を見ると、早い排卵誘発法をむやみに高刺激にすればいいという問題ではありません。多分発育する卵胞は3~4個でしょう。その場合には無理に高刺激にこだわらず、適切な排卵誘発法を考えましょう。最も不妊治療で大事な点は、いかにあなたに合った排卵誘発剤を用いた排卵誘発をすることです。卵子の質を高くすることが一番重要です。単に高刺激、低刺激という分け方ではなくて、卵子の質を高くするということを気をつけましょう。顕微授精はピエゾ顕微授精をされていますか。顕微授精の方が間違いなく通常の顕微授精よりも成績が上がります。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。