移植する胚の順番と採卵について

きなこ さん(43 歳) 

多発性子宮筋腫の手術後、4つの胚(初期胚・4BC・6BC・5AC)を移植したいのですが、年齢が若い時の胚から移植するのがいいですか? 採卵も視野に入れるといいですか?

浅田レディースクリニック浅田義正先生
名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に『不妊治療を考えたら読む本』(講談社)など多数。
浅田先生● 43 歳の時の初期胚が1つ、41 歳の時の胚盤胞が3つあるとのことです。4BC、6BC といった胚のグレードにこだわらず、年齢の若い胚を1〜2個移植して、次は残りを移植するといいでしょう。採卵する場合は貯卵がよいです。40 代になると受精卵はできても、染色体異常の割合は増えます。きなこさんにはPGT-A(着床前染色体異数性検査)をおすすめします。AMH0.83ng/ml なので、卵子が複数個採れて胚盤胞ができる可能性はあります。正常染色体の胚が移植できれば、約60%の妊娠率が得られます。無駄な移植を減らして、早く妊娠に近づける有効な方法だと思います。
<動画で解説!!>
「移植は年齢が若い時の胚のほうがいい?」
「ほかに妊娠に近づける有効な方法は?」
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。