TRIO 検査後も着床しません。 今後は転院か? 着床前診断か?

あやのさん(35 歳)

最初の移植で流産。その後、複数回移植するも着床しません。私は低AMH で、主人の精子の状態も良いわけではないのですが、受精率、凍結率は良いほうだと思います。TRIO 検査後の移植も着床しません。着床前診断をしたほうがいい?

厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生  東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
松山先生● TRIO 検査に問題がなければ、慢性子宮内膜炎の検査や、胚盤胞と子宮内膜の相関関係をみるTh1/Th2、抗リン脂質抗体検査、さらに着床前診断( 着床前胚染色体異数性検査)がポイントになると思います。
 また、精子の運動率が低い、精子量が少ない場合は、ホルモンの命令系統に問題があるかもしれませんし、DFI(精子DNA 断片化指数)検査で異常が見つかることもあります。その場合はそれぞれに合った対策を取ることも必要です。
 低AMH を心配されていますが、採卵数はそれほど少なくないので卵巣予備能は保たれていると思います。卵子の質に影響するのは年齢です。低AMH でもその時に排卵してくるものは、年齢相当と考えておいてください。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。