43歳から不妊治療を始めます。検査から治療開始までの期間は?

目次

つぐみさん(42 歳)

42歳で結婚。昨年、筋腫を取り除きました。43歳までに保険適用で不妊治療を始めたいと思い、一つのクリニックではWEBから2カ月後に、もう一つのクリニックには4カ月後まで体外受精が予約でいっぱいと言われました。検査に時間がかかり、治療までに誕生日を迎えてしまいそうです。2ヶ月後に予約できたクリニックの初診で不妊検査が出来たとして、先生に治療計画を立ててもらって、治療開始まではどの位の期間が必要なのでしょうか?

田村秀子婦人科医院の田中紀子先生に教えていただきました。

田村秀子婦人科医院 田中 紀子 先生 
京都府立医科大学医学部大学院修了。医学博士。留学後、扇町レディースクリニック勤務を経て、2008年より田村秀子婦人科医院に勤務。副院長。
田中先生●初診で治療経験がない場合、本来は治療計画を立てるのに2~3カ月を要します。もし他院で検査をしていた場合、その検査結果をおもちいただくと、少しは短縮できるかもしれません。ただし病院によって、検査の内容や開始までの過程も異なりますので確認が必要です。
 保険適用となる生殖補助医療の治療計画は43 歳の誕生日の前日までに立てていただく必要があります。計画通り卵巣刺激を行い、採卵し胚を作成します。保険適応なのはその後の胚移植1回まで。2 回目以後はすべて自費となります。不妊治療が保険診療となりましたが、適用には年齢制限もあります。40 代の方は一刻も早く受診し、検査することをおすすめします。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。