【Q&A】着床障害について~俵史子先生

ふくまるさん(37歳)

29才の時に乳がんになり、その時8個の受精卵を凍結しました。
その後、抗がん剤、ホルモン療法を行って、一旦治療をお休みして33歳から体外受精を始めて現在37歳です。
33歳ですぐ凍結受精卵を移植しましたが、2回胎嚢確認できましたがダメでした。
担当の先生から「採卵して移植を繰り返すしかない」と言われ、体外受精を続けることにしましたが、抗がん剤の影響でAMH0.34と低くなってしまい、低刺激採卵をしてきました。
一度にとれる卵は1〜3個で、その後15個移植をして5回稽留流産、3回化学流産をしました。
流産の原因は染色体異常でしょう、という説明でした。
医師の薦めで、夫婦の染色体検査をしましたが、異常はありませんでした。
PGT-Aを行えば流産率は下がるかもしれないと思い、 PGT-Aに出して行くことにしました。
3回採卵をして、7個卵が取れ、すべて胚盤胞になったので検査に出しました。
A胚4個、B胚1個、C胚2個でした。
A胚を2つ戻しましたが、2つとも稽留流産でした。
A胚の流産が続いてしまったので、他に原因があるのでは?と思い、大学病院で血液検査と子宮鏡検査をしました。
子宮は問題なかったのですが、血液検査で抗リン脂質抗体症候群と診断されました。
今度、胎嚢が確認できたらヘパリンと、アスピリン治療をしましょう、と言われ、元のクリニックに戻って残りのA胚を戻しましたが着床しませんでした。
もう金銭面で限界だと思い、保険適応の採卵を受けようと思い、1度やりましたが一個も採卵できませんでした。
私は保険適応では採卵できないと思い、自費に戻して採卵をしました。
クリニックの先生からは「PGT-AでA胚を戻していくのが良い」と言われたので、その後取れた胚も検査に出し、A胚が2つ貯まったので1月に移植をしましたが、今回も着床しませんでした。
以前は胎嚢確認までできていたのに、連続で着床しなかったことで、このままA胚を戻していって大丈夫なのかと、不安になっています。
なにかするべき検査はありますでしょうか?
また、保険適応で1度治療をしているので、また保険に戻すということは難しいのでしょうか?

俵史子先生にお伺いしました。

俵IVFクリニック 俵 史子 先生
2007年静岡市に開業。浜松医科大学に生殖周産期医学講座(寄附講座)を開設し、不妊治療後の妊娠・出産がより安全なものになるよう研究を行っている。また臨床教授、非常勤講師として将来の不妊治療医の育成にも従事。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
がん患者さんの不妊治療の進め方や注意点等について教えてください。
経過をお聞きし、気になった点があります。
ふくまるさんは乳がん治療としてのホルモン療法を一旦中断し、不妊治療を受けられているとのこと。
がんのステージにもよりますが、短期間の不妊治療では影響がなくても長期に及ぶ場合は再発のリスクには十分気を付けながら不妊治療を受ける必要があります。
がん治療医と不妊治療医の間で連携が取れているでしょうか?
ふくまるさんも自分の身体のことなので、各医師としっかり確認や相談をされた方がいいと思います。

■今後もA胚の移植をつづけたほうがよいと思われますか? 

PGT-AでA判定であっても必ず妊娠が保証されるわけではありません。
数的異常以外にも着床を妨げる原因が胚側にあるかもしれませんし、子宮側に新たな問題が生じてきた可能性も否定できません。
生検時の胚へのストレスの存在も考えますと、必ずしもPGT-Aが必要とはいえないと思います。
■先生ならどのような治療を提案されますか?  
低刺激での採卵回数も多くなり、治療開始時に比べ着床側の状況が変わってしまっている可能性もあります。
例えばクロミフェンを繰り返し使用することで子宮内膜が委縮してしまうなど。
着床側の再評価を行う必要があると考えます。
周期ごとに卵巣の反応性も変わるので、その都度評価しながら誘発方法のプロトコルを決めていくことが多いです。

■今後も自費での治療をつづけるのか保険適応に戻してもよいか、先生の考えをお聞かせください。

お答えしにくい質問ですが、保険適用下であっても自費であっても、基本的には大きな違いはないのではないでしょうか?
保険で採卵ができなかったということですが、たまたま条件が悪いサイクルだった可能性はありませんか?
費用的にもご負担がかかっていることと思います。
保険が利用できる機会を活用されたほうがいいのではないでしょうか(PGTは不可)。

 ■その他、何かアドバイスがあればお願いします。  

ふくまるさんは治療が長くなり、お辛い気持ちになられているかもしれませんね。
身体と心は共に健康である必要があります。
ストレスが溜まっていないか、ご主人と楽しい会話ができているか、
バランスのいい食事をとれているか、ご自身の状態を見つめなおしてみましょう。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。