TAG

22秋

凍結胚盤胞について

凍結胚盤胞移植か破棄して採卵するか、悩んでいます…… 相談者 : めいさん(40歳)18 年前に子宮外妊娠で左卵管切除。1人目は2020 年に自然妊娠、出産しましたが、2人目がなかなか授からず、年齢も考慮して昨年から体外受精にトライしています。採卵1回目は胚盤胞のグレードが良くなかったため移植せず。 […]

着床させるには

着床できるような胚にするにはどうしたらいいですか? 相談者 : まめさん(38歳)2年半前の検査でAMH は0.9ng/ml と低め。今までに体外受精1 回、顕微授精4回、胚移植を5回しました。毎回ショート法で5個前後採卵できるものの、胚盤胞になったのは1個のみ。着床は0回。子宮鏡検査やフローラ検査 […]

低AMH。保険治療か保険外での貯卵か

低AMHの場合、保険適用外で貯卵を行ったほうがいい? 相談者 : ゆたぽんさん(27歳)昨年、26 歳でAMH0.32ng/ml と診断されました。現在、顕微授精を行っており、過去2回採卵経験があります。保険適用後は3回目の採卵をして2個凍結。4AA の胚を戻したところです。保険適用後の治療では4月 […]

採卵数について

低刺激法で採卵数を増やすためにはどうしたらいいですか? 相談者 :ともみさん(33歳)6月に入り、人工授精から体外受精にステップアップしました。通院する病院では、保険診療以降は低刺激法のみになるとのことで、飲み薬・注射・点鼻薬で行いました。結果、2cmくらいの卵胞からしか卵子が採れず、ほか6 個は空 […]

人工授精について

2人目不妊で8 回目の人工授精。体外受精へ進んだほうがいい? 相談者 : みーたんさん(41歳)結婚13 年目で現在、2人目不妊の治療中です。今回が8 回目の人工授精で、医師からは人工授精後の入浴やシャワーを禁止されていますが、やはり止めておいたほうがいいのでしょうか。また、人工授精後にタイミングは […]

人工授精と性交渉の併用について

人工授精とタイミング、同時に行っても問題ありませんか? 相談者 :ハナミズキさん(36歳)約2年半前に自然妊娠で第一子を出産。第二子をなかなか授かることができず、半年前から不妊治療をしています。現在人工授精に挑戦していますが、タイミングをとることも同時進行で実施しようと思っています。そのことについて […]

2 人目不妊について

2人目妊活2年。 原因不明のままですが、人工授精は期待できる? 相談者 : ことりさん(32歳)1 人目は自然妊娠、2 人目妊活で2年。検査は一通り終え、AMH は6.16ng/ml。プロゲステロン9ng/ml 前後、3cmの皮様囊腫が見つかりました。出産時に胎盤は用手剥離、産後体重が戻らず現在身長 […]

卵巣の腫れ

排卵せずに残った 卵胞は自然に消えるのでしょうか? 相談者 : リナさん(26歳)妊活歴1 年。タイミング6回、人工授精5回、すべて陰性でした。卵胞はクロミッド®で育てています。人工授精5回目の時、卵胞33mmで実施。その後、排卵確認時に卵巣の腫れがあり62mmでした。生理がきて、次の人工授精にトラ […]

クラミジア既往ありと診断されました

クラミジア感染症は不妊症にどのような影響がありますか? 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が副院長を務める内科、大阪よ […]

「ERA 検査(子宮内膜着床能検査)」

中村先生に聞いてみよう!不妊治療の最前線 反復着床不全の原因の一つとされる子宮内膜の「着床の窓」のずれ。「ERA検査(子宮内膜着床能検査)」では、個々の人の着床の窓を調べ、着床に適した時期に移植することで妊娠率の向上が期待できます。ERA検査の特徴と注意点について、中村先生に解説していただきました。 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。