薫子さん(43歳)
現在、体外受精で貯卵中で、前回の採卵結果が悪かったので相談させてください。
誘発方法はアンタゴニストです。
D11(トリガー前日)のホルモン値はE2:1391/LH:1.8/P:0.52、卵胞は左右合計5個(サイズ:18.17.16.13.10)でしたが、採卵してみると3個しか採卵できませんでした。また、胚盤胞進行率も低く、G1の胚盤胞1つしか凍結できませんでした。
普段、採卵結果が悪い時は、D3時点でFSHが高く卵胞が見えていなかったり、D8時点でE2が上がりきらないままLHが上がってしまったりなど、原因がわかるのですが、今回は原因がわからず不安です。
全投薬のピル周期と採卵周期を7回繰り返し、休みなしで7回の採卵をしました。
投薬のしすぎなどが原因でしょうか?
IVF大阪クリニックの福田愛作先生に教えていただきました。
【医師監修】IVF 大阪クリニック●福田 愛作 先生
関西医科大学卒業、京都大学医学部婦人科学産科学教室入局。市立舞鶴市民病院産婦人科医長、京都南逓信病院産婦人科医長、1998 年よりIVF大阪クリニック副院長、2003年より院長に就任。
関西医科大学卒業、京都大学医学部婦人科学産科学教室入局。市立舞鶴市民病院産婦人科医長、京都南逓信病院産婦人科医長、1998 年よりIVF大阪クリニック副院長、2003年より院長に就任。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。