もぐらさん(29歳)
病院側から3回の生理を見送るように言われ、夫婦で話し合った後、8月から妊活再開。10月にうっすらと妊娠検査薬に反応があったものの出血し、化学流産となりました。その頃から、夫があまり勃たない、出せないという状態になってしまいました。引越しや転職もあり、プレッシャーやストレスなどもあるだろうと様子を見ていたのですが、やはり子どもが欲しいので一度病院に行かないかと相談しても耳を貸してもらえません。
かと思えば、私の触り方が悪い、気持ちよくない、身体に魅力を感じない、やりたいなら自分で頑張って勃たせて、など言われるようになってしまいました。シリンジ法なども軽く伝えてみたものの拒否され、どうしたらいいのかわかりません。もし、EDということなら治療や服薬などの手段があり、少しは好転するかと思っているのですが、ここまで夫が拒否している場合は妊活を今は諦めた方がいいのでしょうか。私が何かを言っても聞いてもらえない気がして辛いです。誰にも相談できずここに連絡してしまいました。よろしくお願い致します。
寺井先生に聞いてきました。

【医師監修】泌尿器と男性不妊のクリニック 寺井一隆 先生 
2002年順天堂大学医学部卒。杉山産婦人科の生殖医療科(
2002年順天堂大学医学部卒。杉山産婦人科の生殖医療科(
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
内容を拝見しましたが、
まずEDについてですが、
まずEDについてですが、
今回のご相談内容にも引越しや転職など環境による大きな変化があ
ご主人様からの言葉についても、どのようなやり取りの中で出てきた発言かわかりませんが、思ってもいないことを言わざるを得ない状況にまで追い込まれてし

心因性EDの治療ではバイアグラなどの薬剤による治療とともにカウンセリングを行うこともあります。ただ、
まずは夫婦で子供を持つことへの思いを確認し、夫婦の足並みを揃えることが大事だと思います。性交渉をすることにとらわれず、お子様を授かる方法は人工授精などの方法を選択肢として検討しても良いかもしれません
