ゆっきりん☆さん(44歳)
以前まではゴナールエフや病院でのhMG注射によって卵胞を育てたりしていましたが、今はなるべく自然に卵胞が育つのを待つスタイルに変更しました。案の定、なかなかうまく卵胞発育せず、受診時だけHMG注射を使用しています。それでもなかなかうまく育たず、やっとの思いで育ててhCG注射を打ちますが、打っても1回ではなかなか排卵もせず。卵を育てたり、排卵を促すために何かできることはないのでしょうか?
藤本先生に聞いてきました。

【医師監修】さっぽろARTクリニックn24 藤本 尚先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医、臨床細胞学会細胞診専門医。札幌医科大学産婦人科、神谷レディースクリニック 副院長を経て、医療法人社団 さっぽろARTクリニック開院し理事長に就任。2019年5月 医療法人社団 さっぽろARTクリニックn24開院。
情報が不足しているため、
ただし、44歳のかたでもAMHが高く卵胞はたくさんあるのに卵胞発育しづらい方もいますので、超音波所見での卵巣の状況とできればAMHでの卵巣予備能の評価
一方で、
しかし、妊活、
注射は大変だから自然あるいは通院時だけのHMG注射で、育ちはゆっくりでも卵胞発育を目指していくか?
の選択が必要になるのかなと考えます。
