【Q&A】顕微授精~浅田先生

浅田先生に聞いてきました

浅田レディースクリニック 浅田義正 先生
名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に『不妊治療を考えたら読む本』(講談社)など多数。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
まりかさん (40歳)  
37歳で結婚し、自然妊娠しないため、39歳から不妊治療を始めて1年経過します。
1回目カウフマン療法。採卵では4個採卵しましたが1個しか育たず、凍結移植するも着床しませんでした。
2回目はショート法。採卵12個、8個受精しましたが3個しか育たず、3回とも凍結移植するも不成功でした。
今の主治医からは、40歳という年齢もあり、回数を重ねるしかないと言われましたが、このまま治療を続けて妊娠できるか不安です。
また、不妊治療を始めてから、以前は5日間だった月経が3日間程度と短くなり、月経量も以前の終わり3日分程度とだいぶ少なくなっています。
主治医からは、子宮内膜は7mmあるので問題ないと言われましたが、これも不妊の原因ではと不安です。
不妊治療を初めて1年経過し“40歳という年齢もあり回数をかさねるしかない”と言われたとのことですが、主治医の先生を信頼しているのであれば、そのまま治療を続けたほうがよいと思います。
ただ、体外受精や卵巣刺激、培養・媒精・顕微授精凍結のやり方等は、すべて行う人の技量レベルにより、やり方はそれぞれのクリニックで違うことは、覚えておいてほしいと思います。
そのため他のクリニックで治療を行えば、違った治療方法となり違った結果が出る可能性はあります。
もし、まりかさんが現在の治療に不満があるなら、医師の言うことだけではなく、培養室業務のレベルを見極めて、転院を視野に入れることも選択肢のひとつになるかと思います。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。