見尾 保幸 先生に教えていただきました。
ミオ・ファティリティ・クリニック 院長 見尾 保幸先生
鳥取大学医学部卒業後、同大学医学部産科婦人科を経て、1993年「ミオ・ファティリティ・クリニック」を開設。婦人科から不妊、産科外来まで女性の生涯にわたる部門を併設。タイムラプスシネマトグラフィー装置を独自開発して第一人者で、ヒトの卵子を精子が受精する瞬間を世界で初めてとらえた。妊娠・出産の夢に向かって頑張るカップルのサポートを行っている。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
りんさん(39歳)
はじめまして。
この3年の間に、5回自然妊娠で二人目を妊娠しました。
妊娠後、9週目で心拍停止し、繋留流産を繰り返しています。
不育症の検査も問題はありませんでした。
AMHも低くありません。
去年から体外受精を始め、4回胚盤胞を移植しましたが、全く着床しません。
今年も自然妊娠をしましたが、繋留流産となり手術をしました。
年齢的にも胚に問題があるのかもしれませんが、
自然妊娠では着床するのに、胚移植では着床しないので、タイミング法に戻した方がよいでしょうか?
はじめまして。
この3年の間に、5回自然妊娠で二人目を妊娠しました。
妊娠後、9週目で心拍停止し、繋留流産を繰り返しています。
不育症の検査も問題はありませんでした。
AMHも低くありません。
去年から体外受精を始め、4回胚盤胞を移植しましたが、全く着床しません。
今年も自然妊娠をしましたが、繋留流産となり手術をしました。
年齢的にも胚に問題があるのかもしれませんが、
自然妊娠では着床するのに、胚移植では着床しないので、タイミング法に戻した方がよいでしょうか?
・相談内容を見ての印象
この女性は、極めて妊娠しやすい方だと思う。年齢的には、同世代の女性はすでに妊娠できなくて当たり前なのに、自然妊娠が複数回できている。素晴らしいことです。ただ、同年代の女性の卵子では、受精卵の染色体数の過不足が起こっていることが圧倒的に多く、正常な染色体数を持つ受精卵はせいぜい30〜50個に1個ぐらいと考えられる。それが自然な状況と認識すべきでしょう。正常染色体数を有する受精卵で妊娠しなければ、赤ちゃんは決して生まれてきません。
・自然妊娠では着床するも、胚移植では着床しない場合、ステップダウンしたほうが良いか
現在は、着床前診断が行える施設が全国各地に少ないながらありますので、体外受精で胚盤胞期に育った胚の細胞から染色体数を検査でき、正常染色体数を有する胚が見つかれば、その胚で9割方妊娠でき、出産まで到達できると思います。
・その他アドバイスがあれば
体外受精を⾏う際の、体外培養環境は体内よりも劣ることを踏まえて、その施設がどこまで培養環境を⾼いレベルで維持しているかは、施設間の差が極めて⼤きいことを認識し、レベルの⾼い施設を選ばなければ、結果は伴わないかもしれません。