Q 卵胞が育たない原因は? どんな治療が望ましい?

大島隆史先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室 入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医 長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士 号を授与される。新潟県立がんセンター新潟病院、新潟県立中央病 院勤務を経て、1999 年、大島クリニックを開設、院長に就任。
いっちゃんさん(37歳)からの相談 Q.生理13日目に卵胞チェックをしたところ、左右とも卵胞 が育っていないといわれました。生理周期は27~30日 で規則的です。4日後に再診なのですが、4日で卵胞が育っ ていることはあるのでしょうか? 卵胞が育たない原因は何 かありますか? 治療はどのようになりますか? 医師か ら特に説明を聞くことができずにモヤモヤしています。

最初にタイミング療法の流れについて教 えてください。

大島先生   まず生理の3日目くらいに1回診察させていただいて、その時にエコーで卵胞が整っていて 10 mm以上ではないのを確 認します。 10 mm以上だと前の周期があまり よくないということなので。次に8日目か10 日目あたりに卵胞の大きさをチェック。 だいたい8日目で 10 mmくらいを目安にして います。

以降は患者さんによって異なりますが、3日とか4日おきに診察して卵胞が 13 mm程 度になれば、そこから1日 1.5 mmほど大きく なっていって 20 mmになれば排卵と予測。き ちんと排卵したかどうかは、排卵予定日の翌日か2日後に来院していただき、卵胞が潰れているかを確認します。

この方は 13 日目のチェックで「卵胞が 育っていない」といわれたそうですが。

大島先生 その時の卵胞はどれくらいの大きさだったのでしょうか。数日前の診察時と比べて大きさが変わっていなかったのか、それとも卵胞はまったく見えず、すでに排卵した後だったのか。前述したように 通常の流れなら、卵胞が育つ過程を必ず診ていらっしゃると思います。どのような状態なのか、もう一度担当医に聞かれてみてもいいかもしれません。

育ちが悪かったという場合、4日間で急激に大きくなることはないと思いますが、ひょっとしたら5mm程度大きくなっているケースも考えられます。とにかく経過を追っていくしかないでしょう。

卵胞がうまく育たない原因はどんなこと が考えられますか。

大島先生 一度の治療では何ともいえませんが、排卵障害であることも考えられます。

この方は生理周期 27 ~ 30 日で規則的、ホルモン値は正常とのことですが、だからといって正常な排卵が起きているとはかぎりません。排卵障害の原因は体質的な問題のほか、年齢が高くなるとこのような傾向になる方もいらっしゃいます。

まず基礎体温をつけていただいて、高温にならないで1周期経過するようでしたら、排卵がない可能性が考えられます。

今後どのような治療をしていけばいいの でしょうか。

大島先生 病院に来る前の自己タイミング1年間で妊娠に至らず、治療をしてもこのような状況が1、2周期続いたら、次は卵胞を刺激する排卵誘発剤を使われたほうがいいかもしれません。もし排卵障害だった としても、お薬を使えばうまくいく方は多いと思います。

この方はFSHの値が 5.4mIU/ml とそれほ ど高くないので、排卵誘発剤に反応するのでは。当院だったらクロミッドⓇを飲んでいただき、8日目、 10 日目に注射を打ち、 3周期程度実施してもあまり変わらなければ注射だけで刺激していきます。打つ手はいろいろあるので、前向きに治療に臨んでいただきたいですね。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。