卵胞を育てる方法

きちんと排卵に至る 卵胞を育てる方法は?

不 妊 原 因 の な か で も 多 い と さ れ て い る 排 卵 障 害 。排 卵 に 問 題 が あ る 場 合 、ど ん な 治 療 を す れ ば 妊 娠 す る こ と が で き る の で し ょ う か 。

大 島 ク リ ニ ッ ク の 大 島 隆史先生に伺いました。

 

大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入 局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の 1 人医長とし て4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授 与される。新潟県立がんセンター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を 経て、1999 年、大島クリニックを開設、院長に就任。

ドクターアドバイス

〜基礎体温グラフできれいな2相性かチェック!〜

基礎体温グラフできれいな2相性かチェック! 毎月生理がきちんときていても、排卵がうまくいって いないことがあります。排卵障害でも自覚症状はほと んどないので、まずは基礎体温をつけて、ちゃんと2 相性が確保できているかどうかチェックしましょう。 気になることがあれば早めに婦人科の受診を。

卵胞が破裂しないLUFも 多く見られる排卵障害の一つ

不妊原因の一つに排卵障害があります が、そのなかでも多く見られるのが「LUF」と「PCOS」です。いずれも卵 胞が正常に育たず、妊娠の大きな障害と なります。

当院でも「なかなか妊娠に至らない」 といって来られた方を調べると、LUF だったというケースが多いですね。

LUFとは黄体化未破裂卵胞のこと。 通常、LHサージが起こってからおよそ36 時間後に排卵します。成長した卵胞が 破裂して卵巣の外に排出された卵子は、卵管を通って精子と受精します。ところ が LUF の場合、何らかの原因で成熟 卵胞が破裂せず、排卵をしないまま黄体 化してしまうのです。排卵をしていない ので、当然、その周期は妊娠することが できません。

LUFは子宮内膜症、腹部の手術や クラミジア感染などによる骨盤内の癒 着が関連しているといわれることもあ るようです。しかし、はっきりした原 因はわかっていません。年齢が高い方 でも若い方でも LUF を認めます。周 期によって起こる時もあれば、まった く起こらない時もあります。正常な方 でも年数回はLUFが生じるとされていますが、頻繁なら不妊につながりま すから、何かしらの対策が必要になっ てくるでしょう。

症状がないのでご自身でLUFを自 覚することはできません。妊活をして いてもなかなか妊娠しないという方は 一度外来を受診し、1周期は超音波で 診て、排卵後に卵胞がちゃんと潰れて いるかどうか、排卵しなかった卵胞が 残っていないかを確認してもらうとい いでしょう。

LUFは原因がはっきりわからないの で、予防することは難しいと思います。 ですからなるべく多く卵胞を育てて、L UFになる卵胞が出現する確率を減らすことが一番なのでは。当院では一般不妊 治療の場合でも、クロミッドⓇなどの排 卵誘発剤を3回くらい使って、あとは注 射に切り替えて成熟卵胞を増やすような 対策をしています。

日本人女性の7~8%に 認められるPCOSとは?

PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)は卵 巣の中に 10 mm前後の小さな卵胞がたくさ んできてしまい、排卵が起きにくくなっ てしまう状態です。排卵障害を引き起 こす原因の7割を占めるといわれていま す。日本人では全女性の7~8%程度、 WHOの統計だと 15 %程度にPCOSを 認めると報告されています。

PCOSになる原因はまだはっきり解 明されていませんが、現在のところ、ホ ルモンの分泌バランスの乱れやインスリン抵抗性が影響しているのではないかと 考えられています。

診断基準としては

●月経の異常や無月経

●多嚢胞性卵巣

●血中男性ホルモンの高値または、LH基礎値が高値でFSH基礎値が正常

などがあります。血中のホルモン検査や 卵巣の超音波検査を受けることで診断で きます。また、PCOSの人はAMH(抗 ミュラー管ホルモン)が高齢の方でも高 値のことが多く、 10ng / ml 以上の場合は 卵巣刺激をする際に注意が必要です。

排卵誘発法の工夫で卵胞を うまく育てていくことが大切

PCOSの方では、体外受精の時にロング法やショート法などを実施するとO HSS(卵巣過剰刺激症候群)になる危 険があります。AMHが高値であれば高 刺激は避けたほうがいいかもしれません。

当院ではなるべく体外受精へステップ アップする前に妊娠を試みていますが、 一般不妊治療でもあまり強い卵巣刺激は しないようにしています。クロミッドⓇ を服用していただいて、その後低用量の 注射を生理8日目や 10 日目に実施しま す。状態を確認しながらそのつど追加し ていく。この方法でうまくいかないとき は、生理の2日目頃から自己注射を 50 単 位で打っていくと反応して、妊娠される 方が多いようですね。

肥満ぎみの方は糖負荷検査を受けて いただき、インスリン抵抗性があれば、 糖尿病治療薬であるメトホルミンを排 卵誘発剤と併行して使っていくとうま くいくようです。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。