子宮内膜の表面が デコボコしていると 着床に影響がありますか?
堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療センター不妊 診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニック院長に就任。国際 医療 センター勤務時より内視鏡手術・生殖補助医療に従事。成育医療セン ターでは難治性不妊治療・加齢と不妊についての研究に取り組む。B型・みず がめ座。今年は夏期に夏休みをとらない予定だという堀川先生。その代わりに 大きなビニールプールを購入。お子さんたちのためであることはもちろん、ご自身 もビールを飲みながらのんびり浸かるのが楽しみとか。
ぴっぴさん(28歳)からの相談 Q.現在、不妊治療中です。顕微授精で3個胚盤胞になって、すべて凍結保存。来月移植 をする予定です。生理開始から7日目くらいですが、本日、子宮鏡の検査をしてきま した。先生からは「子宮内膜の表面が少しデコボコしているけれどポリープもない し、筋腫もないから大丈夫だね」といわれました。実際に検査をした先生がいうのだ から間違いはないと思いますが、「デコボコしている」というのがすごく不安です。も う1回「問題ないんですよね?」と聞いて、「大丈夫だよ」と念を押されたのですが、 やっぱり不安は消えません。「顕微授精までしてやっと受精した胚盤胞が無駄になっ てしまったらどうしようなんて、過度に心配しすぎでしょうか?
子宮内膜がデコボコ?
子宮内膜がデコボコしているというのはどのような状況なのでしょうか。
堀川先生 子宮内膜の発育が均一ではないということでしょうね。
元々、子宮の中は完璧に平らというわけではありません。
多少表面に隆起が見られるというのは珍しいケースではないと思います。
逆に、内膜の発育がとても良いということではないでしょうか。
なぜ内膜がこのような状態になってしまうのですか。
堀川先生 原因ははっきりわかりませんが、体質的に隆起しやすい方はいらっしゃるようです。
たとえば多嚢胞性卵巣症候群の方などは子宮内膜が厚くなりやすいので、表面が不均一になる場合があります。
また、流産などで掻爬の手術をされた方も 内膜が均一に発育しないことがあります。
平坦になるように施術して一時的に良くなったとしても、そのような方はまた元の状態に戻ってしまうケースが多いようですね。
着床への影響
妊娠や着床に悪影響はありますか?
堀川先生 結論からいうと、ご心配はいらないと思います。もし2、3㎝以上など大きなポリープや筋腫ということであれば、着床などの妨げになる可能性があるので処置が必要になってくると思いますが、そうではなく、気にならない程度の隆起ということであれば、そのまま移植に臨んで問題ないでしょう。
実は、実際にポリープがあったとしても、それが本当に着床率に影響するのか、まだはっきりとわかっていないのですね。
ポリープがある状態で胚移植をしても、ない状態と比べてあまり着床率が変わらないというデータも多く報告されています。
もっとも心配なのは隆起が異形成のもので、ひょっとしたら子宮体がんなどがん性のものだった場合です。
細胞を調べてそのような疑いがないということであれば、不妊に関しては心配されることはないと思います。
妊娠や着床へ悪影響はない
表面が平らでないと受精卵がつきにくいというイメージがあるのではないでしょうか。
堀川先生 表面が滑らかなほうが気分的には良いと思いますが、妊娠や着床においてデコボコだからダメということはありません。
隆起部分も子宮内膜と同じ組織。ちょっとシワが寄っているだけで、受精卵にとってふかふかのベッドであることは間違いない。
居心地の良さはそんなに変わらないと思います。
畑と一緒と思っていただければいいかもし れませんね。
平らにならされた土地ではなく、少し隆起がある土地に種をまいても、しっかり根が張ればその後もきちんと成長していくはずです。
では、まったく心配いらないということですね。
堀川先生 子宮鏡までやって、きちんと診ていただいていると思います。
ポリープや筋腫などマイナス要素を否定できたわけですから、かえって良かったのでは。
安心して移植に臨んでいただきたいと思いますね。