受精が確認できないのに 胚盤胞になる? 移植は可能でしょうか

伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。ビートルズファンの伊藤 先生。春に予定されていたポール・マッカートニーの公演チケットももちろん 押さえて会場に並んでいたら、突然、中止の発表が! 幻のライブというこ とで、パンフレットはしっかり購入したそうです。
ゆっっくさん(34歳)からの相談 Q.現在、高度生殖医療で治療をしています。昨年採卵し、9個の胚盤胞を移植。1個は 流産、1個は着床せず陰性に終わりました。残りは7個で、胚盤胞のグレードは3B~ 4ABなのですが、このうち受精確認ができたのは2個だけだということを知りまし た。「5個は受精確認ができないまま胚盤胞になったものなので、積極的には移植し ない」という話だったのですが、5個も未受精のまま胚盤胞になるものなのでしょう か? 33歳、34歳で計2回採卵し、優良胚を4個移植しても妊娠・出産に至らない のは卵子に問題があるから? 今後、この残った胚を移植すべきなのか、もう不妊治 療をあきらめたほうがいいのか迷っています。

未成熟卵?

受精が確認できなかったというのは、未受精だったということですか。
伊藤先生 受精は2PNといって、前核が2つ見えることで確認をするんですね。
受精後、だいたい 17 ~ 18 時間後に培養士がチェックをするのですが、その時に前核が2個確認できないというケースもまれにあります。
ゼロ(0PN)であるとか、1個しか見えない(1PN)とか。
逆に 3 個とか 4 個とか、精子が多く入ってしまうこと(多精子受精)によって通常より前核が多く見える場合がありますが、これは明らかに異常な状態であると判断できます。
ゆっっくさんの場合は確認時、0PN、もしくは1PNだったのでは?
前核が出る時期が少しずれて、その時間帯には2個見えなかった。
後に受精していたとしても、培養士は一応「受精未確認」という報告をすると思います。

未受精卵は胚盤胞になる?

もし本当に受精していなかった場合、胚盤胞まで成長するのでしょうか。
伊藤先生 未受精では胚盤胞まで成長することはありません。
受精の段階で異常があればそこで淘汰されて、最終地点まで行き着きませんよね。
ある文献によると、体外受精において、受精確認の段階で前核が2つ確認できなくても胚盤胞まで到達する確率は全体の約35 %。
胚盤胞になったものの8割ほどは二倍体で異常がないという報告があります。
では、単に確認ができなかったということで、胚盤胞に成長したものについては異常はほとんどなく、移植しても問題はないということですね。
伊藤先生 体外受精であれば8割以上の確率で正常というデータがあるので、一般的には移植しても問題ないと考えられています。
ただし、顕微授精ではもっと慎重に考える必要があります。
たとえば1PNと確認された場合、体外受精では2つの前核形成時期のずれによりそう見えてしまうことが多いのですが、顕微授精だと単為発生による頻度が高いといわれています。
そうなると染色体の異常ということなので、移植は不可能になる可能性が高いでしょう。
ゆっっくさんはこれまで顕微授精も行ってきたようですから、担当医の先生はそれを踏まえて「顕微授精なら積極的に移植しない」と考えたのではないでしょうか。

誘発法の見直し

妊娠しない原因は卵子の問題なのでしょうか。今後の治療方針は?
伊藤先生 体外受精だったのなら、受精未確認の5個の胚盤胞を含めた残り7個の移植を進めていってよいのでは。
それでも結果が出ない場合は、次の採卵では卵巣刺激法などの見直しが必要になってくるかもしれません。
また、これまで二度の流産を経験し、血液が固まりやすく、一時的に甲状腺機能亢進症も見られたとのこと。
着床不全の原因になることもありますので、これらの状況をきちんと調べ、問題があれば移植後に治療を行う体制を整えていただきたいと思います。
※単為発生:卵子が精子と受精せずに卵子だけで発生・分割すること。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。